\ 婚活のプロに相談する /

1分で完了 無料カウンセリングを予約する 0120-989-408 【受付時間】平日:12〜15時、16〜20時/土日祝:11〜19時 無料カウンセリングの詳細はこちら

結婚相談所でかかる費用の内訳や相場について、恋愛・婚活コンサルタントの菊乃さんに教えてもらいました。
結婚相談所選びで料金を比較する際のチェックポイントもご紹介していますので、参考にしてください。

結婚相談所の総費用の目安は30万~60万円

結婚相談所の総費用の目安は30万~60万円


結婚相談所でかかる総費用はサービスや活動期間によって異なりますが、一般には入会から1年以内に成婚される方が多く、1年在籍する場合の費用目安はおよそ30万〜60万円ほどです。

なお、ゼクシィ縁結びエージェントの場合、年間費用は「スタンダードプラン」で24万4,200円です。以下のページで他社サービスとの料金比較も公開していますので、参考にしてください。


ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランと他社との比較

結婚相談所でかかる費用の内訳と相場

結婚相談所でかかる費用の内訳は、大まかに分類すると「入会時費用」「会費」「成婚料」の3つです。それぞれの平均金額と料金相場、また、参考例としてゼクシィ縁結びエージェントの費用を以下にまとめました。

平均金額 相場 ゼクシィ縁結び
エージェント
※スタンダードプラン(税込)
入会時費用 約16.9万円 10万~20万円 3万3,000円
※入会金3.3万円、初期費用0円
月会費 約1.7万円 5,000~2万円 1万7,600円
成婚料 約8.3万円 20万~30万円 0円
その他 約1.4万円 「平均金額」と同様 -

※平均金額はゼクシィ縁結びエージェント調べ。代表的な結婚相談所6社平均価格をWebサイト公開情報から抜粋。価格は税込み



ここからは、具体的に「何にどのくらいの金額がかかるのか」を費用ごとにご紹介します。

【入会時】入会時費用 10万~20万円

入会時費用は、結婚相談所で婚活を始めるために支払うお金です。一般には、以下の費用が含まれます。



・結婚相談所への入会金
・初期費用(データベースへの登録料など)



婚活の開始前には、コーディネーターによる婚活状況のヒアリングやプロフィール作成が必要です。入会時費用には、これらの費用も含まれています。
料金相場は大手の結婚相談所で10万〜30万円ほど、規模が小さめの結婚相談所で5万〜7万円前後です。

なお、ゼクシィ縁結びエージェントの入会時費用は入会金3万3,000円のみ。初期費用は0円です。



写真代などが別途発生することも


結婚相談所によっては、以下のような費用が別途かかる場合もあります。

・お見合い写真撮影……メイク込みで2万〜4万円。撮影のみであれば1万〜2万円
・独身証明書発行代……ご自分で役所に発行を依頼する場合は数百円。代行してもらう場合は1,000〜2,000円程度

【活動中】会費 5000~2万円/月

会費は、活動期間中に支払う月ごとの料金です。コーディネーターによるお相手の紹介や申し込み、会員の状況把握、相談時の対応などの費用が含まれています。
担当者がお相手を探してくれたり、面談があったりとサポートが手厚いところは、会費が高い傾向があります。

会費の料金相場は、お見合い料金が無料の結婚相談所で月1万〜2万円ほどです。



お見合い料金が別途かかる場合も


結婚相談所によっては、月々の会費と別にお見合い料を加算するケースがあります。こうした形態では会費を月5,000円前後に抑えていることが多く、代わりにお見合い1回につきお見合い料2,000〜1万円程度が加算されます。

ゼクシィ縁結びエージェントはお見合い料金が不要で、会費は月9,900円・1万7,600円・2万5,300円の3つのプランから選べます。

【退会時】成婚料 20万~30万円

成婚料は結婚相談所への成果報酬代で、退会する際に支払う費用です。
料金相場は20万〜30万円のところが多く、最大料金は50万円ほど。あくまでも結婚相談所への成果報酬なので、同僚や友人の紹介で知り合った相手と結婚が決まった場合などは不要です。



ゼクシィ縁結びエージェントはお見合い料・成婚料0円!


ゼクシィ縁結びエージェントは、お見合い料、成婚料が0円です。
また、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう、入会金と月会費の返金保証制度もご用意しています。「最終的にいくらかかる?」と気になる方も、無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

\ 婚活のプロに相談する /

1分で完了 無料カウンセリングを予約する 0120-989-408 【受付時間】平日:12〜15時、16〜20時/土日祝:11〜19時 無料カウンセリングの詳細はこちら

結婚相談所の料金比較のチェックポイント7つ

結婚相談所の料金比較のチェックポイント7つ

結婚相談所選びで後悔しないよう、料金比較では以下の7つのポイントをチェックしてください。

① 料金内に含まれるサポート内容

料金内に含まれるサービスは、結婚相談所によりさまざま。
「好みを把握して合いそうな人を紹介してくれる」「お見合いへの立ち会いや練習を行ってくれる」等のサポートを行っている場合もあれば、質問に答えるだけの場合もあります。



ゼクシィ縁結びエージェントのサポート内容


ゼクシィ縁結びエージェントの場合は、プラン料金内で下記のようなサポートを行っています。


・価値観や希望の整理

・写真選びやプロフィール文の添削

・コーディネーターからの紹介文作成

・活動のプランニング

・データ検索による申し込み

・コーディネーターからのお相手の紹介

・お相手とのコミュニケーションに関するアドバイス

・お相手からの印象・意向確認

・定期的な振り返り

・日程調整・お断りなどの連絡

※スタンダードプラン以上が対象

② 別途かかる費用

結婚相談所によっては写真の差し替え、違約金などで別途費用がかかる可能性があります。
予定外の出費が発生しないよう、料金プラン以外でかかる可能性がある費用も事前に把握しましょう。

③ 「低価格」の理由

結婚相談所のなかには、料金がリーズナブルでも「レスポンスが遅い」「アドバイスがない」など対応に不満が出ることも。
コスト重視で結婚相談所を選ぶ場合は「明確なコストカットの根拠があるか」を確かめましょう。

なお、ゼクシィ縁結びエージェントは一般的なサポート内容をプランに組み込んでいます。また、大手リクルートグループの運営だからこそ、業界最安値水準の価格設定を実現しています。

④ 休会の可否

仕事や健康上の理由など、婚活ができない期間が生じる可能性がある場合は「休会制度」の有無や会費を確認しましょう。

⑤ コーディネーターが専任か否か

コーディネーターは、常に同じ担当者が対応するタイプ(専任制)とタイミングによって変わるタイプがあります。

専任制は会費が高いものの、「利用者の交際状況やプロフィールを把握した上で相談できる」といったメリットがあります。一方、専任制でない場合はコストを抑えられます。重視したいポイントを考え、選びましょう。

⑥ 申し込み可能人数の上限

結婚相談所は、1カ月に申し込めるお見合いの人数が決まっているところも多いです。人数が限られていると上限に達してもお見合いが成立しない可能性があり、追加で申し込み人数を増やすと別途料金がかかることもあります。


【関連記事】結婚相談所でのお見合い申し込み件数・申し込まれ件数とお見合い回数はどれくらい?



ゼクシィ縁結びエージェントは月最大26人まで申し込み可能


ゼクシィ縁結びエージェントの場合、検索による申し込みは月20人まで可能です。さらに、プロからの紹介を月6人まで受けられるプランもあります(2024年9月時点)。
なお、申し込まれたお見合いを受けるのは無制限です。

⑦ 1年分の料金

料金は、結婚相談所での在籍期間を考えて比較するのがおすすめです。
冒頭でもご紹介したように、一般には入会から1年以内に成婚されている方が多いので、1年分の料金を比較して検討すると良いでしょう。

ゼクシィ縁結びエージェントはお見合い料・成婚料が0円で、お支払いいただくのは入会金と月会費だけ。年間費用は当社人気No.1のスタンダードプランで24万4,200円です。

※2023年4月~2024年3月までに入会した会員のうち、調査時点で活動継続中の会員の選択プランデータより集計(2024年8月時点・自社調べ)


【参考】ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランと他社と比較

結婚相談所選びでは入会前の比較検討が大切

自分に合った結婚相談所を見つけることは、婚活のモチベーションアップにも繋がります。そのためには、入会前に料金やサービス内容をしっかり比較検討することが大切です。


ゼクシィ縁結びエージェントでは、無料カウンセリングで入会前のさまざまな不安や疑問をお伺いし、最適な活動プランをご提案しています。まずはお気軽にご相談ください。

\ 婚活のプロに相談する /

1分で完了 無料カウンセリングを予約する 0120-989-408 【受付時間】平日:12〜15時、16〜20時/土日祝:11〜19時 無料カウンセリングの詳細はこちら

【監修】
菊乃さん

恋愛・婚活コンサルタント。マンツーマン相談の他、大手結婚相談所や行政機関で婚活セミナー講師を行う。
29歳まで手抜きを個性と取り違えたダメ女だったが、低レベルからの女磨き・婚活をつづったブログが「分かりやすい」と話題を呼び、2011年から恋愛・婚活コンサルタントとして活動。相談者の約4割は一度も交際経験がない女性。
著書に『あなたの「そこ」がもったいない。』(すばる舎)、『なぜか愛される女がしている73の習慣』(双葉社)など。
公式サイト:https://www.bestpartner-prj.jp/
Twitter:@koakumamt
恋愛・婚活コンサルタント菊乃Blog:https://ameblo.jp/koakuma-mt/

記事一覧