目次
ミドサーとは。何歳から何歳まで? 未婚のミドサーが感じやすい結婚に関する悩み
  • 結婚への焦りを感じる
  • 周りからのプレッシャーを感じる
  • 周りの友人と比べてしまう
  • 「好き」という感情だけでは結婚できないと感じる
ミドサーからの婚活で意識したい5つのポイント
  • 期間を決めるなど、計画的に婚活をする
  • どんな人と結婚したいのかを考える
  • 結婚した後の生活もイメージしておく
  • 人と比べない
  • 同時進行など、戦略的に婚活を進める
結婚を真剣に考えるミドサーにおすすめの婚活方法
  • 結婚相談所
  • マッチングアプリ
  • 同世代が集まる趣味のサークル
  • 友人の紹介
結婚はタイミング。焦らず前向きな姿勢で!

\ 婚活のプロに相談する /

1分で完了 無料カウンセリングを予約する 0120-989-408 【受付時間】平日:12〜15時、16〜20時/土日祝:11〜19時 無料カウンセリングの詳細はこちら

ミドサーとは何歳から何歳までをさすのでしょうか?未婚のミドサーが感じやすい不安について恋愛問題に詳しい心理カウンセラーの竹内えつこさんにお話を伺いました。独身ミドサーが抱えやすい悩みを挙げ、ミドサーが結婚に向けて意識すべきポイントやおすすめの婚活方法を解説します。

ミドサーとは。何歳から何歳まで?

ミドサーとは。何歳から何歳まで?

ミドサーとは、35歳前後の年代のことをさす言葉。「ミドル・サーティ」の略といわれています。ちなみにアラサーは20代後半から30代前半、アラフォーは30代後半から40代前半の広い範囲の年代をさします。アラサー、アラフォーに比べてミドサーの方が限定された年代といえるでしょう。

未婚のミドサーが感じやすい結婚に関する悩み

未婚のミドサーが感じやすい結婚に関する悩み

未婚のミドサーが感じやすい結婚に関する悩みとは何でしょうか?

結婚への焦りを感じる

「40歳になるまでに結婚しなければいけない」「このまま一生独身なのだろうか?」など、結婚に対する焦りを感じる人もいるでしょう。

周りからのプレッシャーを感じる

周りから「結婚しないの?」などと言われて嫌な気持ちになったり、世間の目が気になってプレッシャーを感じたりすることもあります。

周りの友人と比べてしまう

婚活がうまくいっている友人や、すでに結婚している友人と自分を比べてしまいがちです。幸せそうな様子を見て落ち込んでしまうこともあるでしょう。

「好き」という感情だけでは結婚できないと感じる

若い頃はお互いに「好き」という気持ちがあれば結婚できると考えていたでしょう。ところが、30代になると客観的に結婚を見るようになります。好きという感情よりも相手の条件や、将来性などを見るようになります。

ミドサーからの婚活で意識したい5つのポイント

ミドサーからの婚活で意識したい5つのポイント

ミドサーの婚活ではどんなことに気を付けると上手くいきやすいのでしょうか?意識すべきポイントを紹介します。

期間を決めるなど、計画的に婚活をする

目標なく婚活を続けるのではなく、「◯カ月で必ず結婚する」と期間を決めて計画的に婚活をすると良いでしょう。短期集中の方がモチベーションを保ちやすくなります。

どんな人と結婚したいのかを考える

どんな人と結婚したいのか、相手に求める条件を明確にすることも大切です。出会った相手が自分の条件に合っているかどうか、判断しやすくなります。

結婚した後の生活もイメージしておく

結婚をゴールにするのではなく、結婚した後の生活もイメージしておくといいでしょう。長い結婚生活の中で、人生を共にできる相手かどうかという視点を持っておきましょう。

人と比べない

周りの人と自分を比べないことも大事です。特に結婚している人や婚活を楽しんでいる友人、SNSで婚活情報を開示している人たちと自分を比べる必要はありません。「自分は結婚に向いていない」と感じて落ち込んでしまうと、諦めモードや負のスパイラルに陥って出会いを逃してしまうかもしれません。

同時進行など、戦略的に婚活を進める

本交際に至るまでは、何人かの人と同時進行でやりとりするのがおすすめです。効率良く戦略的に婚活を進めていきましょう。

結婚を真剣に考えるミドサーにおすすめの婚活方法

結婚を真剣に考えるミドサーにおすすめの婚活方法

結婚を真剣に考えるミドサーにおすすめの婚活方法を紹介します。

結婚相談所

結婚相手に求める条件を示すことで、条件にかなった相手を紹介してもらえます。婚活カウンセラーのサポートもあるので、困ったときにいろいろと相談できるのも安心です。

マッチングアプリ

相手の条件を絞り込んで検索することができるので、「結婚相手は自分で選びたい!」という人に向いています。婚活を目的としているアプリ、独身証明書の提出を義務付けているアプリなど、信頼度が高いサービスを選ぶことが大切です。

同世代が集まる趣味のサークル

同世代が集まる趣味のサークルは、自然な出会いをしたい人に適しています。共通の話題を通して、話も盛り上がりやすいので相手と仲良くなりやすいでしょう。ただし、あくまでも趣味のつながりの場なので、婚活を目的としていることをアピールしすぎないよう注意しましょう。

友人の紹介

信頼できる友人に声をかけて、「私に合いそうな人がいたら紹介してね」とお願いするのも一案です。友人の紹介だと前もって身元がわかっているため安心感が持てます。また、友人目線であなたに合いそうな人を考えてくれるでしょう。

結婚はタイミング。焦らず前向きな姿勢で!

結婚はタイミング。焦らず前向きな姿勢で!

結婚のタイミングは人それぞれです。「◯歳までに結婚しなければ!」などと、年齢に縛られて焦る必要はありません。結婚生活は長く続くものです。将来を共に歩みたいと思える、自分に合ったパートナーが見つかることを信じ、前向きな姿勢で婚活に取り組みましょう。

もし、真剣に結婚を望むなら結婚相談所を通して婚活するのもおすすめです。ゼクシィ縁結びエージェントでは、マッチングコーディネーターによる無料カウンセリングを受けることができます。楽しく手応えのある婚活を望む人は、受けてみてはいかがでしょうか?

取材・文/Jun

【監修】
竹内えつこさん
心理カウンセラー。大学時代に心理学を学び、卒業後はバーテンダー、アロマセラピスト、アロマ講師、カウンセラーという、異色の職歴を持つ。得意なジャンルは夫婦関係・パートナーシップ。現実的かつ理論的なアドバイスに定評があり、悩みを抱えている多くの女性たちから支持を得ている。東京・恵比寿にカウンセリングルームを持ち、対面、オンラインでのカウンセリングを行っている。
公式ブログ:https://counseling-sou.com/blog/

\ 婚活のプロに相談する /

1分で完了 無料カウンセリングを予約する 0120-989-408 【受付時間】平日:12〜15時、16〜20時/土日祝:11〜19時 無料カウンセリングの詳細はこちら

記事一覧