目次
「恋愛は時間とお金の無駄である」と考える30代男女が増加傾向 恋愛に興味がない30代男女の心理
  • 毎日が充実していて恋愛の優先度が低い
  • 仕事やキャリアアップに集中したい
  • 束縛されたくない
  • 結婚や家庭を持つことの意義が分からない
  • 恋愛に特別な価値観を持っていない
恋愛が始まらない理由・原因
  • 出会いのチャンスがない
  • 経済的に不安
  • 自己肯定感が低い
恋愛という経験で得られる幸せ・メリット
  • 生活に広がりが出る
  • 視野が広がる
  • コミュニケーション能力が高まる
  • 自己理解が深まる
  • 安定感や安心感が生まれる
恋愛に興味が持てない自分を変えたいなら?
  • 恋愛映画を見る・本を読む
  • 恋愛中の友人の話や恋愛経験の話を聞く
  • 新しい環境にチャレンジしてみる
  • 自分を内観する
  • ライフスタイルを見直し目標を立てる
恋を始めたくなったら恋活・婚活に踏み出してみては

30代男女で恋愛に興味がない人が増加中って本当?30代の男性・女性の心理や恋愛が始まらない原因、恋愛という経験で得られる幸せやメリット、好きな人ができない、恋愛に興味が持てない自分を変えたいときのおすすめ行動などについて、婚活事情に詳しいブライダルコンサルタントの江頭美鈴さんに教えてもらいました。

「恋愛は時間とお金の無駄である」と考える30代男女が増加傾向

●「恋愛は時間とお金の無駄である」と考える人の割合【30代】

「恋愛は時間とお金の無駄である」と考える30代男女が増加傾向

データ出典:恋愛・結婚調査2023(リクルートブライダル総研調べ)※「まったくあてはまらない」「あまりあてはまらない」「どちらとも言えない」「ややあてはまる」「非常にあてはまる」の5段階で尋ねたうち、「ややあてはまる」+「非常にあてはまる」の合計

上のグラフは「恋愛は時間とお金の無駄である」と考える30代男女の割合です。

2017年と2023年の数値を比べると、30代男性は7.4ポイント、30代女性は12.8ポイントと大きく増加。特に30代女性は10.8%から23.6%と倍以上に増え、4人に1人近くの人が「恋愛は時間とお金の無駄である」と考えていることが分かります。

恋愛に興味がない30代男女の心理

恋愛に興味がない30代男女の心理

「恋愛は時間とお金の無駄である」と考える30代男女の心理として、どのようなことが考えられるのでしょうか。

毎日が充実していて恋愛の優先度が低い

仲間や友達との付き合いも大切、自分の趣味に向かう時間を減らしたくないなど、理由はさまざまですが、今は毎日が充実していて、恋愛はいつでもできるからいいかなと思っていることがあります。

仕事やキャリアアップに集中したい

仕事に没頭していて、今は恋愛している時間がない、心の余裕がないと感じている、または仕事が面白くて恋愛は後回しでいいと思っていることもあります。

キャリアアップの目標があって、そこにたどり着くまでは仕事に集中したいと考えている場合もあるでしょう。

束縛されたくない

一人で自由気ままに生活したいのに、やりたいことを相手に相談しなければならなかったり、相手からダメと言われることにとても嫌悪感があるという、制約されることが苦手なタイプの人もいます。そのため、自分のやりたいことをやりたいようにしたいから、恋愛することに興味が湧かなくなるケースもあります。

結婚や家庭を持つことの意義が分からない

結婚して家庭を持つこと、子どもを育てることに、どんな良さがあるのか理解できないことが原因となることもあります。恋愛をすればエネルギ―を使うし、将来も考える必要が出てくるため、そういったことを避けたいという心理もあるでしょう。

恋愛に特別な価値観を持っていない

いろいろな生き方があるから恋愛に特化して考えたことがない、自然に出会うことがあるかもしれないが、意識して生活はしていないという人も。

また「恋人はいる?」と聞かれたり、「結婚した方がいいよ」などと言われると社会的なプレッシャーを感じて反発心が湧くということもあります。

恋愛が始まらない理由・原因

恋愛が始まらない理由・原因

恋愛が始まらない理由・原因として、どんなことが考えられるのでしょうか。

出会いのチャンスがない

日常生活の中で、異性との接点がなく、出会いがない人もいます。

また、恋愛したいのにいい人がいないと思う人は、現実をよく理解していなかったり、理想や自分の求める条件が高すぎたりして出会いのチャンスを逃している可能性があります。

経済的に不安

恋愛はしたいし、結婚もしたいけれど、デートをするにも食事代や洋服代、結婚となるともっとお金がかかるから、なかなか恋愛に踏み切れないでいるというケースも。

もっとお金がたまってから恋活しようと思いつつ、行動に移せないのかもしれません。

自己肯定感が低い

恋愛するのが怖いと思っていることが理由となっている場合もあります。

過去の恋愛経験がトラウマになっていたり、自己肯定感が低くて自分からアプローチできない、自分は恋愛に自信がないなどと思っていたりします。

恋愛という経験で得られる幸せ・メリット

恋愛という経験で得られる幸せ・メリット

恋愛は時間とお金の無駄という考え方もありますが、恋愛をすることで得られる幸せやメリットもたくさんあります。

生活に広がりが出る

相手の趣味に合わせて新しいことにチャレンジする、相手の価値観を知ることで自分の価値観が変化するということがあります。

一人ではなかなか行かない場所に「今度行ってみよう」と誘う、一人ではしない経験をするなどと世界が広がるでしょう。

視野が広がる

自分のことばかりではなく、相手のことや相手を取り巻くことにも目を向けるようになります。また、相手の視点で世の中や出来事を見つめることもできるようになります。

例えば「これだけ相手が仕事で苦労しているのは、こういう世の中の風潮があるからなのかも」など今まで考えたこともなかったことに気付くかもしれません。

コミュニケーション能力が高まる

相手とうまくやっていくためにはどうしたら良いのかを考えるようになる、相手への伝え方によって受け止め方がこんなに違うんだと気付くなど、コミュニケーション能力が高まる機会が増えます。

自己理解が深まる

恋愛をしていると、相手から「こういうところが好き」「こういうところは直して」と言われることがあり、知らない自分に気付かされることがあります。

また、相手の反応によって「自分はこういう性格なのかな」と考えるなど、自分を見つめ直すことが多いでしょう。

安定感や安心感が生まれる

愛されている安心感や相手を大切にしたいと思う気持ちは、恋愛では特に感じやすいものです。

つらいときに相談に乗ってくれる人がいる、そばに寄り添ってくれる人がいるという安心感があり、愚痴を聞いてもらってストレスが軽減するなど精神的な安定にもつながります。

恋愛に興味が持てない自分を変えたいなら?

恋愛に興味が持てない自分を変えたいなら?

恋愛に興味が持てない、好きな人ができない自分を変えたいなら、次のような行動を起こしてみましょう。

恋愛映画を見る・本を読む

世の中にはたくさんの素敵な恋愛映画やドラマ、本があります。そこには、人間としての心の機微が描かれています。

たとえリアルではなくても、時には笑ったり涙が出てくるなどということもあるでしょう。心に栄養を与えるつもりで、意識して恋愛ものに触れるのがおすすめです。

恋愛中の友人の話や恋愛経験の話を聞く

恋愛も100カップルいれば100通り。リアルな話を聞くことは、幸せのお裾分けをもらえるだけでなく、驚きもあれば、苦労も知ることができます。

自分の持っている世界が狭いだけだったり、偏見があったりするかもしれません。ぜひ周りの人の話にも耳を傾けてみましょう。

新しい環境にチャレンジしてみる

例えば、興味が持てそうなサークルに入ってみる、恋活・婚活アプリを始めてみるなど、やったことのないことにチャレンジしてみては。

直接恋愛につながらなかったとしても、自分自身を変えるチャンスになる可能性はあります。新しい環境は、気付きを与えてくれるはずです。

自分を内観する

自分の性格や自分の価値観をしっかり内観しましょう。多様化の時代、いろいろな意見に惑わされやすいものですが、自分の人生は自分でつくっていくものです。

その上で、自分をよく知ることや、どうしていきたいのかを確認することが重要です。頭の中で考えるだけでなく、文字にして可視化することで分析しやすくなります。

ライフスタイルを見直し目標を立てる

自分の現在の生活を棚卸ししてみましょう。どのようなことに時間やお金を使っているのか、今後どのように生きていきたいのかなどをよく考えると、課題や目標が見つかります。

現時点の視点でよいので、短・中・長期的に分けて考えるとよいでしょう。目標が決まれば「今は恋愛に興味がないけど将来的には結婚はしたいかも」と漠然としていたことが、「今、出会いの機会を多くした方がいいんだ」など、自分なりの気付きがあり、行動につなげることができます。

恋を始めたくなったら恋活・婚活に踏み出してみては

恋を始めたくなったら恋活・婚活に踏み出してみては

冒頭のデータでも分かるように、恋愛に対する興味や恋愛経験がないことは珍しいことではありません。でも、もっと幸せになりたい、そのためには恋愛が必要かもと思うなら、自分の考え方や行動をちょっと変えて、恋活・婚活に踏み出してみるのもよいでしょう。

もし、結婚につながるような出会いを求めるなら、結婚相談所の利用を検討してみるのもおすすめです。経験豊富な第三者からのサポートを受けられるので、一人よりも心強く有意義な婚活ができます。

ゼクシィ縁結びエージェントでは入会を決めていなくても、婚活に関する相談ができる無料カウンセリングを実施中。結婚相談所での婚活について詳しく知りたい人は、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

取材・文/前川ミチコ

【監修】
江頭美鈴さん
M.E.プロダクション 代表
一般社団法人 エグゼクティブ・イメージコンサルタント 代表理事
東映株式会社の専属女優を経て、アナウンサー・司会等の話す仕事へ転向。NPO法人日本サービスマナー協会認定マナー講師、一般社団法人全日本ブライダル協会ブライダルコンサルタント、全日本ブライダルMCアライアンス所属。ICBインターナショナル認定イメージコンサルタント、NPO法人日本交流分析士協会心理カウンセラーなど。「話し方」「ファッション」「マナー」「心理」の4つの専門スキルを統合した独自カリキュラム、メソッドを開発。現在は、婚活講師、マナー講師、話し方講師をはじめ、企業・団体の人材育成に携わる。
公式サイト:https://me-pro.biz/index.php

【データ出典】
・「恋愛・結婚調査2023」(リクルートブライダル総研調べ)
調査期間:2023/9/5~2023/9/6
有効回答数:1200人
(インターネットによる20~49歳の未婚男女向けアンケート調査)

マッチングコーディネーターが、
一人一人に合った「出会い」をサポート!

受付時間 / 11:00~19:00

記事一覧