目次
30代でも合コンで出会いは見つけられる? 30代が参加する合コンを選ぶポイント
  • 同年代が集まるか
  • 主催者はどんな人か
  • 開催場所はどんなお店か
  • 遊び目的や既婚者は参加していないか
  • 当日の流れを確認する
30代の合コンおすすめコーデ【女性編】 30代の合コンおすすめコーデ【男性編】 30代の合コン会話ネタ&会話術6選
  • 自己紹介で呼び方を伝える
  • 自己紹介に印象付ける話題を入れる
  • 相手の名前や特徴をしっかり覚える
  • 聞き上手になる
  • 気に入った人だけでなく全体に気を配る
  • 盛り上がるような質問やゲームを用意しておく
30代の合コンで気を付けたい4つのこと
  • ハメを外しすぎない
  • ネガティブな話題や自慢話は避ける
  • つまらなそうにするのはNG
  • 参加者から人脈が広がる可能性を忘れない
年相応の振る舞いで楽しもう!

30代になると20代の時よりも合コンに参加することにちゅうちょしてしまったり、良い出会いがあるか不安に感じる人もいるでしょう。そこで、恋愛や男女のコミュニケーションに詳しい婚活コンサルタントのミカねえさんに、30代の合コンを成功させるコツを伺いました。参加する合コンを選択するポイントや会話術、気を付けるポイントのほか、女性・男性別におすすめのコーディネートも紹介します。

30代でも合コンで出会いは見つけられる?

30代でも合コンで出会いは見つけられる?

これまで異性との出会いに困らなかった人たちも30代に入ると、新たな出会いがないと感じることもあるようです。

「20代のうちは合コンに参加していたけれど、30代になると合コンに参加するのはちゅうちょしてしまう……」という人もいるかもしれませんが、カジュアルに数名と出会える合コンは30代にもおすすめの恋活・婚活方法です。

一口に合コンと言ってもさまざまなので、参加する合コンを選ぶことで出会いのチャンスは充分にあると考えていいでしょう。

30代が参加する合コンを選ぶポイント

30代が参加する合コンを選ぶポイント

30代に限らずですが、合コンで良い出会いを見つけるためには、参加する合コンをしっかり選別することが大切です。次に挙げるポイントを事前に確認し、自分に合う合コンを選びましょう。

同年代が集まるか

参加する人たちの年齢層はぜひ確認しましょう。年齢が合わないとせっかく参加しても浮いてしまう可能性があります。申し込む前に、参加者の年齢や何歳くらいの人たちに声をかけているのかなどを聞けるといいですね。

主催者はどんな人か

主催者や幹事によって、どんな雰囲気の人が集まるか決まってきます。街コンやイベント合コンの場合は信用できる会社が主催しているか、個人が主催する合コンの場合はどんな人物が幹事をしているか、などを確かめておきましょう。おすすめは、信頼できる知人が幹事の合コンです。

開催場所はどんなお店か

合コンは開催場所にも左右されます。ホテルやレストランで行われるのか、居酒屋やスナックで行われるかなどでも会の雰囲気が全く異なります。また、当日のコーディネートも開催場所に合わせると好印象につながるため、事前に知っておくべきポイントです。

遊び目的や既婚者は参加していないか

友人や知り合いが主催する場合は、未婚者・恋人不在者限定などにしてもらい、遊び目的の参加を排除してもらいましょう。イベント会社が主催する街コンなどの場合は、参加者の未婚・既婚のチェックがされているかなどを主催者に確認するといいですね。

当日の流れを確認する

当日の流れやルールも事前に確認しましょう。イベント会社が主催する合コンは、連絡先は気に入った人と自由に交換する、最後に全員と交換する時間がある、などルールが決まっている場合もあります。流れが分かっているとあまり緊張せず、気持ちに余裕が持てます。

30代の合コンおすすめコーデ【女性編】

30代の合コンおすすめコーデ【女性編】

第一印象を決める服装や身だしなみは本当に大切です。ここでは女性におすすめのコーディネートや気を付けるポイントを紹介します。

合コンでは見た目を重視する人も多くいるので、自分を美しく、素敵に見せる服装を選びましょう。スカートやワンピースはやはり定番のアイテム。トップスにジャケットを合わせると大人っぽい着こなしになり、甘すぎずこびた感じも抑えられます。

また、露出しすぎない程度に、デコルテ・胸・くびれ・脚など自信のあるパーツをさりげなく強調するといいでしょう。トレンドに疎い男性も多いので、最新の流行やモード系は避けた方が無難です。アクセサリーは華奢で上品なものを選ぶと印象が良くなります。

髪型やメイク・靴・バッグ・アクセサリー・時計はトータルコーディネートを意識して統一感を出すといいですね。どのくらい気を使っているかが細部に表れるので、ハンカチ・財布・ほのかな香水などにも気を配りましょう。

意外と細かく見られている、ということを意識してコーディネートするのがおすすめです。

30代の合コンおすすめコーデ【男性編】

30代の合コンおすすめコーデ【男性編】

身だしなみは第一印象において重要なポイントです。服装の季節感やサイズは合っているか?ヘアスタイル・ひげ・肌・爪・匂いなどのお手入れはされているか?といったことが見られています。

特別お洒落である必要はありません。洋服選びに自信がない人でもカッコよくなるポイントは、ジャケットのセットアップをシンプルにジャストサイズで着ること。黒やネイビーなどの定番色にインナーは白を合わせ、全体を2カラーでコーディネートしましょう。

良い靴や時計を1点身に着けているとさらに素敵に見えます。バッグは持たない方が垢抜け感を演出できます。特に大きなリュックサックは避けましょう。

男性は定番の服をシンプルにジャストサイズで着るだけで、好印象になります。

30代の合コン会話ネタ&会話術6選

30代の合コン会話ネタ&会話術6選

30代にふさわしい合コンの場での会話や、緊張を和らげる方法も紹介します。

自己紹介で呼び方を伝える

自己紹介では「〇〇と呼んでくれると嬉しいです」と、自分の呼び方やニックネームも伝えましょう。初対面では相手を「何と呼べば良いか?」と迷うものです。

特に30代になると、気軽に名前で呼んでいいのか、名字で呼んだ方がいいのか、などと悩んでしまいます。ニックネームを伝えると気軽に話しかけることができ親しみが湧くので、距離が縮まりやすくなります。

自己紹介に印象付ける話題を入れる

自己紹介の際に自分を印象付ける話題を盛り込むのもおすすめです。例えば、「沖縄県石垣島出身の〇〇です」「猫好きで保護猫2匹と住んでいます」など、話題にできる情報が多いほど話しかけやすくなります。印象に残るように工夫しましょう。

相手の名前や特徴をしっかり覚える

自分の名前や話した内容を覚えてもらえると、それだけで好印象です。待っているだけでなく、こちらから「先ほどおしゃっていたことですが……」と話しかけてみましょう。深掘りして聞いてもらえると、多くの人は嬉しくなります。

聞き上手になる

話し上手よりも聞き上手になることを意識して、相手の得意な話題で盛り上げましょう。仕事や趣味の話に興味を持って質問してみるといいですね。

自分の話をにこやかに反応よく聞いてもらえると、好感度が上がります。人は自分に興味がありそうな人に対して「いいな」と思う傾向があるので、気に入った相手には積極的に質問しましょう。ただし、途中で話を遮ったり、あまりに踏み込みすぎたりしないように注意しましょう。

気に入った人だけでなく全体に気を配る

気になる人を見つけたら集中してその人と話したくなりますが、その感情を少し抑えて全体の雰囲気に気を配ることも大切。

会話に入れていない人がいたら話を振ったりグラスが空いている人に声をかけたりすると、好感度が上がります。相手は自分以外の人への対応やお店の人への態度などを案外チェックしているものです。

盛り上がるような質問やゲームを用意しておく

なんとなく盛り上がらないときにみんなで会話ができるような質問を用意しておくといいでしょう。

「おすすめのデートコースは?」などの質問に順番で答えたり、「この中で一番○○な人は?」と質問し、お題に合う人に向けて指をさすゲームなどがおすすめです。

30代の合コンで気を付けたい4つのこと

30代の合コンで気を付けたい4つのこと

30代ならではの振る舞いを意識して、合コンでは次のことに気を付けるようにするといいでしょう。

ハメを外しすぎない

お酒が入ることでハメを外しすぎないように注意しましょう。初対面でボディタッチをしすぎたり、はしゃぎすぎたり、酔いすぎたりすると、印象が悪くなってしまいます。大人としてスマートな飲み方を心がけるといいですね。

ネガティブな話題や自慢話は避ける

仕事の愚痴や誰かの悪口などネガティブな話題は避けましょう。また、初対面で自慢話と取れる発言が多いと敬遠されてしまうので、こちらも注意が必要です。

つまらなそうにするのはNG

「いい人がいない」「あんまり楽しくない」と期待と違ったとしても、つまらなそうにしたり、スマホをいじったりするのは避けましょう。せっかく集まったご縁を大切にし、自分から楽しく過ごす努力も必要です。

参加者から人脈が広がる可能性を忘れない

「今日はいいと思える人がいない」と思っても、誰とも繋がりを持たないのはもったいないです。合コンのスタイルにもよりますが、仲良くなれそうな人がいた連絡先を交換してもいいでしょう。

その人の周りにいい人がいる可能性もあるので、友達の輪を広げて出会いの機会を増やすのも手ですよ。

年相応の振る舞いで楽しもう!

年相応の振る舞いで楽しもう!

出会いの場で年齢を気にしすぎる必要はありません。気になる場合は、参加者に求める年齢層や条件を確認し、自分に合った合コンに参加するといいでしょう。年齢にふさわしい振る舞いをすることで、自分の魅力を発揮できるはず!

将来は結婚につながるような真剣な出会いを探しているなら、結婚相談所で婚活を始めるのもおすすめです。ゼクシィ縁結びエージェントでは、無料カウンセリングを実施中。婚活に関することを相談できるので、興味があればぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

取材・文/仲西なほ子

【監修】
ミカねえさん
【こじらせ女子・オクテ男子専門】婚活コンサルタント。自身も結婚相談所でスピード婚した経験を持つ、元大手結婚相談所カウンセラー。1000名以上の相談案件から「恋愛がうまくいかない心理的な原因と解決方法」を見つけ、こじらせ女子が結婚するための「恋愛講座」、結婚前提のご紹介プラン「婚活プランニングCarioca.Style」、恋活イベント「恋なび(R)」などを主宰。結婚相談所での婚活を推奨するコンサルタントとして、公式ブログやインスタグラムで婚活女子への応援メッセージを発信している。
公式サイト:https://cariocastyle.net

マッチングコーディネーターが、
一人一人に合った「出会い」をサポート!

受付時間 / 11:00~19:00

記事一覧