目次
マッチングアプリでマッチングしない原因・理由とは
  • 写真が良くない
  • プロフィール文が少ない
  • 自分から「いいね!」をしていない
  • アプリそのものが合ってない
「いいね!」をしてもマッチングしない理由
  • 顔写真を加工しすぎている
  • 相手の好みに合っていない
  • プロフィール文が魅力に欠ける
  • 「いいね!」を送るタイミングが悪い
  • 相手のプロフィールをきちんと読んでいない
  • 「いいね!」をするだけでやりとりが終わっている
  • 相手が人気すぎる
  • すでに相手を見つけた人に「いいね!」を送っている
マッチングアプリでマッチングする方法
  • 笑顔の写真に変える
  • 趣味を楽しんでいる写真を入れる
  • 写真を加工しすぎない
  • プロフィール文で自分らしさを伝える
  • NG項目を書きすぎない
  • 共通点の多い相手を選ぶ
  • アクティブに活動している相手を選ぶ
  • 相手に求める条件を見直す
  • 足跡機能を活用する
  • アプリそのものを変える
コツをつかめばマッチング率もUP!

\ 婚活のプロに相談する /

1分で完了 無料カウンセリングを予約する 0120-989-408 【受付時間】平日:12〜15時、16〜20時/土日祝:11〜19時 無料カウンセリングの詳細はこちら

「マッチングアプリで全然マッチングしないのはなぜ?」そんな疑問を抱えている人へ、恋愛&婚活コンサルタントの松尾知枝さんにお話を伺いました。マッチングアプリでマッチングしない原因を探り、「いいね!」だけではマッチングしにくい理由を解説します。さらにマッチングを成功させるためのコツやポイント、注意点を紹介します。

マッチングアプリでマッチングしない原因・理由とは

マッチングアプリでマッチングしない原因・理由とは

マッチングアプリでマッチングしないのはなぜでしょうか?考えられる原因や理由を紹介します。

写真が良くない

プロフィール写真はマッチングアプリの最も重要な要素です。写真が暗かったりぼやけていたりなど、印象が良くないとマッチングしにくいです。逆にキメキメすぎるのも、その人らしさが伝わらないので「いいね!」をもらいにくいでしょう。

プロフィール文が少ない

プロフィール文が短すぎると、その人の人間的な魅力が伝わらないので、「やる気がない」「本気度が低い」などと思われて良くない印象を持たれる可能性があります。

自分から「いいね!」をしていない

マッチングアプリでは相手にまず気づいてもらうことが大事です。受け身のままで自分から「いいね!」をしようとしなければ、気づいてさえもらえずマッチングしにくいです。

アプリそのものが合ってない

年齢層、目的などマッチングアプリも多様化しています。例えば、真剣な交際相手を求めているのにカジュアルな出会い系アプリを使うなど、目的とマッチングアプリがミスマッチだとうまくいかないでしょう。

「いいね!」をしてもマッチングしない理由

「いいね!」をしてもマッチングしない理由

相手に「いいね!」を送ってもマッチングしないのはなぜか、考えられる理由をまとめました。

顔写真を加工しすぎている

小顔にしたり目を大きくしたりなど顔写真を加工しすぎると、違和感を持たれて敬遠される可能性があります。当然、マッチングの可能性も少なくなるでしょう。

相手の好みに合っていない

「いいね!」をした人が、「いいね!」をされた人の好みのタイプでない場合、マッチングにはいたりにくいでしょう。相手にも理想や好みがあることを心に留めておいてください。

プロフィール文から魅力が伝わらない

自己紹介のためのプロフィール文も重要な要素です。文章からその人の魅力が伝わらないと、相手にアピールできないのでスルーされることがあります。

「いいね!」を送るタイミングが悪い

せっかく「いいね!」を送っても相手が気づきにくい時間帯だと、通知が埋もれてしまう可能性があります。特に仕事時間中はアプリを開かない人が多いので、タイミングが良くないでしょう。

相手のプロフィールをきちんと読んでいない

相手のプロフィール文をちゃんと読まずに、年齢、身長など一部のスペックだけを見て「いいね!」を送ると、マッチングしにくいです。その後のやりとりに違和感が生じたり、真剣度を疑われたりする可能性があります。

「いいね!」をするだけでやりとりが終わっている

「いいね!」をするだけで何のメッセージも送らないようなコミュニケーションをしているとマッチングは難しいでしょう。相手はたくさんの「いいね!」をもらっている可能性もあるので、気づいてもらえていないかもしれません。

相手が人気すぎる

プロフィール文が魅力的な人は、たくさんの「いいね!」をもらっていると考えてよいでしょう。人気すぎる相手に「いいね!」を送る場合、マッチングすること自体が難しいケースもあると思います。

すでに相手を見つけた人に「いいね!」を送っている

交際中の人もマッチングアプリをすぐにはやめずに続けている可能性があります。ちょうど交際相手を見つけた人に「いいね!」を送っても、タイミングが合わないのでマッチングできません。

マッチングアプリでマッチングする方法

マッチングアプリでマッチングする方法

マッチングアプリで気になる相手とマッチングするためのポイントやアドバイスを紹介します。

笑顔の写真に変える

マッチングアプリの写真で好感が持たれるのは笑顔の人です。プロフィール写真の1枚は明るい戸外などで撮影し、とっておきの笑顔や自然体の笑顔を載せましょう。

趣味を楽しんでいる写真を入れる

顔写真以外に、趣味や好きなことを楽しんでいる写真も入れると好感度がUPします。自分らしさが伝わる写真を必ず入れるように心がけましょう。

写真を加工しすぎない

写真を加工しすぎると不自然な印象を持たれますので、ほどほどにすることも大切です。自然体の魅力を伝えることが大切です。

プロフィール文で自分らしさを伝える

例えば仕事、趣味、価値観についてなど、自分らしさが伝わるプロフィール文を書くことが大事です。ただし、詰め込みすぎると印象がぼやけがちなので厳選して絞って書くこと。例えば、旅行好きな人ならば、そこだけに絞って思い出のエピソードなどを書くのも印象に残るはずです。

NG項目を書きすぎない

プロフィール文でNG項目を書きすぎないように気を付けることも重要ポイントです。例えば、「タバコを吸う人ははダメです」「遊び目的はダメです」……などとNG項目が多いと、相手に「神経質な人」といったネガティブな印象を持たれてしまうかもしれません。

共通点の多い相手を選ぶ

趣味や好きな物など、共通点が多い相手を選ぶことも大切です。好きなことについてはメッセージも楽しんで書けるので、やりとりが楽しくなり、マッチングにつながりやすいでしょう。

アクティブに活動している相手を選ぶ

マッチングアプリではアクティブに活動している相手を選んで、「いいね!」を送ることもポイントです。例えば、1カ月以上ログインしていない人は、「いいね!」に対する反応も期待できません。アプリによっては、「オンライン24時間以内」などと検索できる機能もあるので、利用すると便利です。

相手に求める条件を見直す

相手に求める条件が厳しすぎるとマッチング率も低くなります。理想とする条件以外の人とも、相性が合うケースはよく見受けられます。条件枠を広げれば広げるほど、マッチング率もUPするでしょう。

足跡機能を活用する

アプリによって「いいね!」をする数に制限がある場合など、いいなと思っても「いいね!」をしないケースもあります。足跡機能が付いているアプリでは自分を閲覧した相手をたどっていくことも可能です。そうした相手に、「見てくれてありがとう!」とメッセージを送るのもおすすめです。

アプリそのものを変える

アプリの目的や年齢層などが「合っていないかも?」と感じたら、アプリそのものを変えるのも一案です。自分に合ったアプリを選ぶことでマッチングする可能性も高くなります。

コツをつかめばマッチング率もUP!

コツをつかめばマッチング率もUP!

マッチングアプリでマッチングするためのコツやポイントを簡単にまとめると、次の3つです。

1 プロフィール写真や文で自分らしさを出す
2 条件を厳しくしすぎない
3 「いいね!」をするタイミングは計画的に

それら3つのポイントを心がけることでマッチングできる可能性が高まります。そして何よりも重要なのはマッチングアプリでのやりとりを楽しむこと。楽しんでいるうちに、出会いも自然に引き寄せられるかもしれません。

もし結婚を前提とした相手を求めているのならば、結婚相談所を利用するのもおすすめです。ゼクシィ縁結びでは、マッチングコーディネーターによる無料カウンセリングを受けることができます。興味のある方は、体験してみてはいかがでしょうか?

取材・文/Jun

【監修】
松尾知枝さん
恋愛&婚活コンサルタント、株式会社インプレシャス代表取締役。国際線CAを経て、合コン総研アナリストとしてテレビや雑誌に出演。自身の経験と心理学をベースにした自分ブランド構築スクール「Precious 美女塾」を開設。女性の生き方を豊かにする人材開発を行い、全国から受講者が集まるようになり、著書の累計発行部数は10万部以上。セミナー、パーティ開催を通じ、多くの女性に恋愛アドバイス、出会いサポートを行っている。主な著書:『最高の自分で最高の相手をつかまえる!』(青春出版社)、『1日5分で夢が叶う 日記の魔法』(KADOKAWA)、『あなたの生きづらさ“昭和な呪い”のせいでした』(小学館) 他
公式サイト:https://chie-matsuo.studio.site/

\ 婚活のプロに相談する /

1分で完了 無料カウンセリングを予約する 0120-989-408 【受付時間】平日:12〜15時、16〜20時/土日祝:11〜19時 無料カウンセリングの詳細はこちら

記事一覧