- 落ち着いた付き合い方ができる
- 包容力があり甘えられる
- たまに見せるギャップが可愛い
- 精神的に自立している
- 頼れる
- 子ども扱いされる
- 自信が持てない
- 経験値やキャリアの差を感じた
- 価値観の違いを感じた
- 収入の差や金銭感覚の違い
- 年齢のことを気にしない
- 背伸びをしない
- お互いの違いを楽しむ
年上彼女と付き合った経験のある20~30代の男性に、年上彼女についての本音をアンケートで調査しました。恋愛やパートナーシップに詳しい心理カウンセラーの竹内えつこさん監修の下、アンケートで集まった年上彼女の魅力や交際して良かったこと、困ったことなどのリアルな声を解説します。年上彼女・年下彼氏カップルが長続きするコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
恋愛対象として年上女性に惹かれる男性は多い
Q.恋愛対象として年上女性に惹かれたことはありますか?

※データ出典:マクロミル
20~30代の男性186人にアンケートで「恋愛対象として年上女性に惹かれたことはありますか?」と聞いたところ、61.3%もの人が「恋愛対象として年上女性に惹かれたことがある」と回答しました。年上の女性に憧れたり、好きになったりする男性は、半数以上いることが分かりました。
【体験談】年上彼女と付き合って良かったこと&年上彼女の魅力

ここからは、実際に年上の女性と交際した経験のある男性103人に聞いたアンケートの結果を紹介します。まずは、年上彼女ならではの魅力や可愛さを感じたポイントとして多く挙げられた回答を見てみましょう。
落ち着いた付き合い方ができる
「自分が引っ張らないといけない、と思うことが少ないので、気持ちに余裕が生まれて楽しく付き合えた」(36歳)
「人生経験が豊富なので精神的に安定しており、一緒にいて不快に思うことが少ない」(38歳)
「会話が落ち着いていて、大人な恋愛ができる」(30歳)
年上の女性は人生経験が豊富で精神的に落ち着いている人が多いため、安定した付き合いができるのが魅力の一つです。また、同年代や年下の彼女に束縛や嫉妬などで振り回された経験がある人は、落ち着きがある年上女性に心地よさを感じるでしょう。
包容力があり甘えられる
「自分のことを全肯定してくれる」(37歳)
「多少のミスは目をつぶって許容してくれる」(32歳)
「仕事で落ち込んでいる時に、優しく甘やかしてくれた」(32歳)
年上彼女は年下の彼が「今まで自分が経験してきた道を通っている」ということを理解しています。そのため、「私も同じように悩んだことがあったな」「若い頃はそういうことあるよね」などと寛大な気持ちで接し、彼氏を癒やすことができます。
たまに見せるギャップが可愛い
「会社ではデキる女性という感じなのに、自宅では甘えん坊なところ」(32歳)
「大人っぽい雰囲気だけど、たまに見せる天然ぶりが可愛い」(38歳)
「強がっている割には弱いところがあり、支えたいと感じる」(35歳)
年上の女性はしっかりしているというイメージがありますが、仕事とプライベートでギャップがあったりすると、とても魅力的に映ります。「自分の前だけでは素を見せてくれている」と思えると、年上彼女がとてもいとおしい存在になるでしょう。
精神的に自立している
「考え方が大人」(22歳)
「男性に依存し過ぎないで素敵だった」(38歳)
「精神的にも経済的にも落ち着いていて、良いパートナーシップが築けた」(36歳)
年上彼女は精神的に自立し大人な考え方を持っていることが多いので、彼氏に依存し過ぎない付き合いができます。同年代や年下の女性と付き合い、「依存されて重かった」「精神的につらかった」という経験がある男性は、自立している年上彼女との関係性に魅力を感じます。
頼れる
「いろいろなことを知っている」(28歳)
「困った時に頼りになることが多い」(33歳)
「相手が引っ張って行動してくれる点」(23歳)
人生経験が豊富な年上彼女は、視野が広く的確なアドバイスをしてくれるなど、困った時に頼りになります。相手に引っ張ってほしいと思う男性は、年上彼女と相性がいいでしょう。
【体験談】年上彼女と付き合って困ったこと

アンケートでは、年上の女性と実際に付き合ってみて困ったことや嫌だったエピソードも聞きました。年下彼氏ならではの悩みがあるようです。
子ども扱いされる
「頼ってくれない」(26歳)
「年下として扱われてしまう」(32歳)
「年上ということで相手が頼りづらそうにしているように感じた」(32歳)
常に上から目線でものを言われたり、何かと年下扱いされたりすると嫌な気持ちになってしまいます。また、相手に頼りたくても子ども扱いされてしまうかもしれないと思うと、頼ることもできません。そうなると、いい関係性は築きにくいでしょう。
自信が持てない
「彼女が困っている時や悩んでいる時に分かってあげられなかった」(20歳)
「経済的に支えられるか不安になった」(23歳)
「劣等感があった」(23歳)
彼女よりも人生経験が少ないと感じると、相手の悩みにアドバイスする自信がなく、彼女の役に立てないと感じてしまうこともあります。キャリアや収入に差があると、劣等感を抱く人も多いでしょう。
経験値やキャリアの差を感じた
「相手の方が忙しい」(25歳)
「彼女の知識の幅が広く、話が合わないことがあった」(24歳)
社会的な経験は彼女の方が長いので、仕事面ではコンプレックスを感じやすいかもしれません。彼女の方が上の役職だったり、責任がある立場の場合、自分よりも忙しい彼女に嫉妬心を抱いてしまうこともあります。
価値観の違いを感じた
「ジェネレーションギャップを感じた」(35歳)
「彼女の気持ちが分からないことがあった」(32歳)
「価値観の違いで会話が弾まないことがあった」(24歳)
年齢差によってはジェネレーションギャップを感じることもあります。子どもの頃の話をしても「私が高校生の頃だわ」などと言われると、話も盛り上がらず冷めてしまうかもしれません。
収入の差や金銭感覚の違い
「年収も向こうが上なので、劣等感があった」(35歳)
「金銭感覚がずれていることも多い」(32歳)
「彼女の金銭感覚がしっかりしていて、自分の金銭感覚のなさを痛感した」(34歳)
年上彼女の収入が自分よりも高い場合、経済的な面で引け目を感じてしまいがちです。また、金銭感覚が違うとデートのたびに違和感を抱くことになり、「合わない」と思うきっかけになります。
年上彼女・年下彼氏カップルが長続きするコツ

年上彼女と年下彼氏のカップルがいい関係性を築くためには、どうしたらいいのでしょうか。お互いが意識することで長続きするコツを紹介します。
年齢のことを気にしない
カップルとして交際している以上、年の差があっても立場は対等です。どちらかが優位に立つ必要も、劣等感を抱く必要もありません。年齢差にこだわらず、人対人としてふたりの関係を楽しむようにしましょう。
背伸びをしない
「自分がリードしないと!」と、年の差があるからといって恋人の前で背伸びをすると疲れてしまいます。相手は年齢に関係なく、今のあなたのことが好きになったのです。いいところを見せたいという気持ちや相手を喜ばせるために努力すること自体はいいのですが、無理し過ぎず自然体で付き合うことが大切です。
年下彼氏は年上彼女に甘え過ぎないように気を付けましょう。お互い支え合えるような関係性を築くようにするといいですね。
お互いの違いを楽しむ
年齢が違うことをマイナスにとらえるのではなく、それぞれの個性を楽しんでみましょう。価値観に違いがあったとしても受け入れることで、お互いの世界を広げることができます。
年の差の魅力を楽しみましょう!

好きな人と年齢差があることにハードルを感じてしまう人もいるかもしれません。しかし、年の差があるからこそお互い尊敬できることもあるし、自分にはない価値観に触れることもできます。同世代カップルとは異なる関係性を築くことができるのが、年上彼女・年下彼氏カップルの魅力です。
もし年の差カップルに憧れがあるなら、恋活や婚活を始めてみてはいかがでしょうか。婚活であれば、希望の条件から相手を探すことができる結婚相談所を利用するのも一つの方法です。ゼクシィ縁結びエージェントでは無料カウンセリングを実施しているので、興味があるならまずは気軽に相談してみるのもいいでしょう。
取材・文/仲西なほ子
【監修】
竹内えつこさん
心理カウンセラー。大学時代に心理学を学び、卒業後はバーテンダー、アロマセラピスト、アロマ講師、カウンセラーという、異例の職歴を持つ。得意なジャンルは夫婦問題・パートナーシップ。現実的かつ理論的なアドバイスに定評があり、悩みを抱えている多くの女性たちから支持を得ている。東京・恵比寿にカウンセリングルームを持ち、対面、オンラインでのカウンセリングを行っている。
公式ブログ:https://counseling-sou.com/blog/
【データ出典】
・ご自身に関するアンケート
調査期間:2024/11/20~2024/11/21
有効回答数:310人(男性186人、女性124人)
(インターネットによる20~30代男女向けアンケート調査 調査機関:マクロミル)
・ご自身に関するアンケート
調査期間:2023/8/10~2023/8/14
有効回答数:103人
(インターネットによる10~30代男性へのアンケート調査 調査機関:マクロミル)
・ご自身に関するアンケート
調査期間:2023/7/13~2023/7/14
有効回答数:103人
(インターネットによる20~30代男性へのアンケート調査 調査機関:マクロミル)
記事一覧
-
年上女性を好む男性の特徴・心理とは?年下に好かれる女性の特徴も大分析!
年上女性を好む男性の特徴・心理を解説。年下に好かれる女性の特徴や年下男性が見せる脈ありサインも紹介します。...
詳しく見る -
年下彼氏をかわいいと思う瞬間!年下がハマる年上女性の魅力&長く付き合うコツも解説
かわいい年下彼氏の魅力とは?実際に年下彼氏と付き合った女性が年下彼氏をかわいいと思う瞬間を紹介。また、...
詳しく見る -
「恋愛精神年齢」が高い人・低い人の特徴!自分や相手の精神年齢を探る診断表付き
「恋愛精神年齢」とは、「カップルの良好な関係にはお互いの精神年齢が関わる」という視点に立ち、その成熟度を測る指針です。...
詳しく見る
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る