- 会う前に意味深なステメにしておく
- 会った帰り道に意味深なステメに変える
- 応援メッセージを送る
- 好きな人のセンスを褒める
- 相手が自分のことだろうと分かるメッセージにする
- I love youを英語以外の言語で書く
- 四字熟語で気持ちを表す
- 気持ちを伝えられるラブソングを活用する
- 直接伝えられない想いをさりげなく伝えられる
- 本気度が伝わる
- 周りの人が気付いて応援してくれるかも
- 気付いてもらえるかは分からない
- 別人が受け取ってしまう危険あり
- ネガティブな印象を持たれてしまうかも
- 自分の世界観や価値観を伝える
- 自分のキャラを表現する
- 明るくポジティブな内容にする
- さりげなく、簡潔に
- タイミングを大事にする
- 反応がなくてもがっかりしない
LINEのステメ、活用していますか?片思い中に好きな相手にこっそり気持ちを伝えるなど、恋愛にも活用できるステータスメッセージ。この記事では、恋愛事情に詳しい婚活コンサルタントのミカねえさん監修の下、片思い中の人におすすめの好意を匂わせる言葉や恋愛を絡めたステメを書くコツなどを紹介します。また、ステメを利用して匂わせをするメリットや注意点などの使い方についても解説します。ぜひ、ステメで思いを発信してみてくださいね!
LINEのステメとは

LINEやSNSのステータスメッセージとは、プロフィールや友だちリストに表示されるメッセージで、LINE上の友だちに対して自分の気持ちや状況を表現するスペースです。友だちリストから友だちのステータスメッセージを確認することができます。
LINEやSNSは今や公私ともに必要不可欠なコミュニケーションツール。LINEの友だち全員が閲覧できるステメは、自分の気持ちを表現する場としてだけではなく、特定の誰かに宛てたメッセージを表示する場所としても活用されています。
メッセージを送った相手に伝わるかどうかは分かりませんし、読んだ人にどう受け取られるかも分かりませんので、メッセージの内容には十分な注意が必要ですが、自己表現や意思表示の第一歩として活用するにはおすすめです!
片思い中の人におすすめ!好意を匂わせるステメの例35選

好きな人に「好き」という気持ちを匂わせたいときに、ステメを活用することができます。その活用方法とメッセージ例を紹介します。
会う前に意味深なステメにしておく
会うことが決まっている前日にメッセージを変えると、「もしかして自分宛て?」と思ってくれるかもしれません。「気付いてもらえるかな?」とワクワクして、自分の気持ちも高まります!
例
「楽しみ!」
「早く会いたい」
「ワクワクする♪」
「明日は晴れますように」
「早く明日になあれ!」
会った帰り道に意味深なステメに変える
好きな人に対する自分の気持ちをステメに書くことで、なかなか伝えられない感情を言葉にすることができます。会った帰り道に相手が見てくれたら、「自分宛てのメッセージかも?」と意識される可能性が高いです。
例
「楽しかった」
「わーい!」
「やっぱり好き」
「今日は良き日」
「幸せ♪」
応援メッセージを送る
好きな人が、仕事の商談やスポーツの試合、資格試験などを控えている場合は、応援メッセージにするといいでしょう。頑張っている相手の目に留まれば、「応援してくれているのかな?」と、嬉しくなるはずです。
例
「明日はうまくいきますように」
「応援してるよ!」
「合格しますように」
「絶対大丈夫!」
「自分を信じて」
好きな人のセンスを褒める
片思いの人との会話に出てきたおすすめの場所やお店、映画、本などはチェックしましょう。お店の名前や映画のタイトルと一緒に感想を書くと、「あのお店、行ったんだ」「あの映画、気に入ってくれたんだ」と相手に自分へのメッセージだと伝わりやすいし、センスを褒められると嬉しくなります。
例
「●●のカフェが素敵でした。センスいい♪」
「●●(映画名)、めっちゃ面白かった」
「●●(小説名)読みました。すごく良かった!」
「●●(食べ物)、私も好き」
「●●(アーティスト名)、サイコー!」
相手が自分のことだろうと分かるメッセージにする
好きな人との関係性やその人の長所を絡めたメッセージは、「自分のこと?」と伝わりやすいです。相手をドキッとさせ、恋愛対象として意識してもらえる可能性もあるでしょう。
例
「いつも笑わせてくれてありがとう」
「いつも優しいフォローに感謝!」
「頼れる先輩がいるって幸せ」
「今日も残業お疲れさま。応援してるよ!」
「好きな人が応援してくれるから、頑張る!」
I love youを英語以外の言語で書く
英語だとあからさまなので、その他の言語で告白のメッセージを載せるのもいいでしょう。好きな人が「どんな意味だろう」とわざわざ調べてくれたら、脈ありかもしれません!
例
フランス語
「Je t'aime(ジュ テーム)」
イタリア語
「Ti amo(ティ アモ)」
ドイツ語
「Ich liebe dich(イッヒ リーベ ディヒ)」
ポルトガル語
「Eu te amo(エウ テ アーモ)」
中国語
「我愛イ尓*(ウォーアイニー)」
*「イ尓」は、正しくは「あなた」という意味の中国語の漢字一文字
四字熟語で気持ちを表す
恋愛に関する名言もいいですが、ステメにはちょっと重たい印象になるので、短くてインパクトのある四字熟語で気持ちを表現すると、より印象に残ります。
例
「昼想寝夢(ちゅうそうやむ)」
目が覚めている昼に思ったことを、夜に寝て夢見ること。寝ても覚めても思い続けているという意味で使えます。
「衣衣恋恋(いいれんれん)」
恋い慕うあまり離れるに忍びないさま。好きな人とずっと一緒にいたいという、一途な恋心を表します。
「無我夢中(むがむちゅう)」
我を忘れて何かに熱中すること。好きな人へ、あなたに夢中というメッセージになります。
「人面桃花(じんめんとうか)」
美しい女性と会った場所に行っても再びその人とは会えない、という意味。なかなか会えない切ない気持ちや一途な片思いの表現となります。
「相思相愛(そうしそうあい)」
互いに思いを寄せ合い、愛し合っている状態のこと。好きな人とそうなりたい、という憧れや願いを込めて使うのもいいでしょう。
気持ちを伝えられるラブソングを活用する
自分の気持ちを伝えられるラブソングの題名や好きなフレーズも匂わせステメに活用できます。相手が自分宛てのメッセージとは思いにくいかもしれませんが、「好きな人がいる」「恋をしている」ということを伝えることができます。
片思い中にステメで匂わせをするメリット

片思いの気持ちをステメで匂わせることには、どんなメリットがあるのでしょうか。得られる効果の可能性を解説します。
直接伝えられない想いをさりげなく伝えられる
なかなか告白できない奥手な人は、まずはステメに気持ちを表現してみるといいでしょう。「自分のことかもしれない」と、相手に意識してもらえる可能性があります。相手に想いを伝える第一歩につながるかもしれません。
本気度が伝わる
LINEのステメは、友だち達員の目に触れる公の場での自己表現といえます。そこに好きな人に宛てたと思えるメッセージがあれば、本気度が伝わるでしょう。
周りの人が気付いて応援してくれるかも
共通の友人や職場の人が片思いの気持ちに気付いて、応援してくれる可能性もあります。恋愛は周りから固めるのも一つの手段なので、効果的ですよ。
片思い中にステメで匂わせをする前に知っておきたい注意点

ステメを活用しても、必ずしも期待するような反応を得られるわけではありません。片思いの気持ちを伝える際には、次の注意点を認識しておくといいでしょう。
気付いてもらえるかは分からない
そもそも好きな人がステメを見ていない、見ても自分に宛てたものだと気付かないこともあるでしょう。
「きっと相手も気付いてくれているはず」などと思い込んでしまうと、誤解や擦れ違いが生じてしまいます。気付かれていない前提で接した方がいいでしょう。
別人が受け取ってしまう危険あり
LINEの友だち全員が閲覧できるメッセージなので、好きな人だけに宛てたつもりでも、内容によっては別の人が「自分宛てかも?」と勘違いしてしまう可能性は否めません。あらぬ誤解を招かないよう、慎重に言葉やタイミングを選びましょう。
ネガティブな印象を持たれてしまうかも
対面の会話でもそうですが、コミュニケーションは受け取る側がその意味を決めることになります。文字のコミュニケーションの場合は、さらに受け取る側の状況や気分や認識で意味の解釈をされることも。
自分ではそんなつもりはなくても、内容によっては「暗い」「独りよがり」などといった、ネガティブな印象を持たれてしまう恐れもあります。
恋愛を絡めたステメを書くときのコツ

好きな人に向けてのメッセージや恋をしている自分の気持ちなど、恋愛に絡めたステメを書くときのコツを紹介します。
自分の世界観や価値観を伝える
座右の銘や大切にしている言葉をステメにすることで、自分の価値観を知ってもらえます。気になる相手が読んで「素敵だな」「自分と合うかも」と思ってくれたらラッキーです。
自分のキャラを表現する
直接的な表現よりも、間接的だったり比喩的だったりと、ちょっとユニークな内容にすると「面白い人だな」と思ってもらえるかもしれません。
また、「あれってどういう意味?」と話しかけられるきっかけになる可能性もあります。そのためには、相手の感性や好みをリサーチするといいでしょう。
明るくポジティブな内容にする
愚痴や悪口はもちろん、重い内容、かまってちゃん的な内容など、読んだ人が不快になったり「大丈夫?」と言いたくなるような内容は避けましょう。ネガティブなステメは印象を悪くしてしまいます。
さりげなく、簡潔に
キメすぎたメッセージや長文は考えものです。かっこいいセリフや名言などは、相手の価値観や状況によっては引かれてしまうこともあります。あまりかっこつけず、さりげなく簡潔な文言にしましょう。
タイミングを大事にする
ステメは、片思い中や微妙な関係のときに「もしかして自分宛て?」と意識してもらうのに適しています。そのためには、好きな人と会う前や会った直後など、タイミングを見計らうのがポイントです。
ただし、告白した後は相手にプレッシャーを与えてしまう危険があるので、避けた方がいいでしょう。
反応がなくてもがっかりしない
一方的に宛先もなくつぶやくのがステメなので、反応は期待しすぎないことです。相手に何の変化がなかったとしても「スルーされた」「自分に興味がないんだ」などと、落ち込む必要はありません。
反応がなくて当たり前、気付いてくれたらラッキー!という程度に、気軽に楽しめるといいですね。
ドキドキしながら自由にステメを楽しもう!

ステメは自由に使える自己表現の場。伝えたいけど伝えられない、誰にも言えない片思いの気持ちを自分らしくステメでアピールしてみてはいかがでしょうか。好きな人に「気付いてもらえるかな?」というドキドキも楽しめますよ!
もし、新しい出会いを探しているなら恋活や婚活を始めるのもおすすめ。将来結婚につながる本気の出会いを求めるなら、結婚相談所を利用するのもいいでしょう。ゼクシィ縁結びエージェントでは、無料カウンセリングを実施しています。気軽に相談できるので、興味があれば利用してみてはいかがでしょうか。
取材・文/仲西なほ子
【監修】
ミカねえさん
【こじらせ女子・オクテ男子専門】婚活コンサルタント。自身も結婚相談所でスピード婚した経験を持つ、元大手結婚相談所カウンセラー。1000名以上の相談案件から「恋愛がうまくいかない心理的な原因と解決方法」を見つけ、こじらせ女子が結婚するための「恋愛講座」、結婚前提のご紹介プラン「婚活プランニングCarioca.Style」、恋活イベント「恋なび(R)」などを主宰。結婚相談所での婚活を推奨するコンサルタントとして、公式ブログやインスタグラムで婚活女子への応援メッセージを発信している。
公式サイト:https://cariocastyle.net
記事一覧
-
好きな人を振り向かせるLINE恋愛テクニック23選!モテる人はもうやっている!?
「好きな人とのLINEのやりとりで好感度を上げたい」という人は必見。会話の内容やスタンプの使い方、メッセージを送るタイミングなど、...
詳しく見る -
片思い中の男女必見!LINEの頻度と内容、実践テクニックを紹介
片思い中の男女が送るLINEの極意を伝授!好きな人へのLINEの頻度や内容など、実践的なテクニックを紹介します。...
詳しく見る -
会いたいと思わせるメールとは!?上手に気持ちを伝える方法
「会いたい」と相手に思ってもらえるメールとはどんな内容でしょうか?気になる相手にメールを送りたいけど、...
詳しく見る
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る
一人一人に合った「出会い」をサポート!