- TPOに合わせた服装を準備する
- 身だしなみを整える
- 清潔感を保つ
- 時間厳守は基本
- 笑顔であいさつ
- 自己紹介は簡潔に
- 相手の話を聞く
- 感謝を伝える
- 趣味や休日の過ごし方について
- 仕事について
- 人生プランについて
- お金の話
- 過去の恋愛の話
- 自分ばかりが話す
- 質問ばかりする
- ネガティブな話題
初めてお見合いをすることになったのだけど、「何を話したらいい?」「どう行動したらいい?」などの疑問が続々。不安を感じている人は多いのではないでしょうか。ここでは、初めてお見合いをする時の注意点やコツを恋活や婚活に詳しい心理カウンセラー・服部希美さんに伺いました。服装や身だしなみ、会話で気を付けることやNGなことについて、具体例を挙げて解説していくので疑問解消に役立ててください。
お見合いは第一印象でほぼ決まる

今では、直接対面するお見合いのほかオンラインでのお見合いも増えていますが、どちらも第一印象が重要な点は変わりません。その第一印象を左右するのは見た目です。ただし、この見た目とは、顔やスタイルだけでなく、マナーやしぐさ、清潔感などを含めた「その人の雰囲気」のこと。ここでは、好感を与えられる雰囲気を身に付けるために、お見合いまでに準備すること、気を付けたいことを紹介します。
TPOに合わせた服装を準備する
お見合いでは、好印象をアピールできる服装を準備しましょう。カジュアルすぎずフォーマルすぎない服装、露出が少ないデザインがおすすめです。どんなにすてきな洋服でもシワや汚れがあっては台なしですから、細かくチェックして余裕を持ってクリーニングやアイロンを。小物やアクセサリーも厳選し、目立ちすぎない上品なものを用意しておきましょう。
身だしなみを整える
髪型や肌、爪、ネイルなどの身だしなみを整えましょう。間際になって慌てないように美容室やネイルサロンなどに行く場合は早めに予約を。メイクやネイルは派手すぎないナチュラルなトーンが望ましいので、そういったカラーを持っているかどうかを確認して用意しましょう。また、においも身だしなみの重要な要素なので、香水や柔軟剤はきつすぎない香りのものを用意しておくと安心です。
清潔感を保つ
初対面で好印象を与えるには、清潔感が大切です。見た目はもちろん、体臭や口臭の予防などにおい対策も忘れずに。靴やバッグは汚れていないか、スマホケースや財布、ハンカチなどの持ち物はよれよれになっていないか、気を配って手入れをしておきましょう。
お見合い当日の注意点

お見合い当日にも気を付けたいことがあります。スタート直前から終わるまで、時系列に注意点を紹介します。一つ一つは小さなことですが、おろそかにせず、しっかり守ってお見合いに臨みましょう。
時間厳守は基本
お見合いでは時間厳守は基本。5分前行動を心掛けることで、誠意を示すこともできます。待ち合わせ場所に余裕を持って到着すると、服装や髪型を整えることもでき、安心して相手を迎えられます。
笑顔であいさつ
相手に会ったら、自分から笑顔でハキハキとあいさつをしましょう。笑顔は相手に安心感を与え、緊張を和らげます。お見合い中の会話をスムーズに進めるには、最初の笑顔がカギです。
自己紹介は簡潔に
自己紹介は簡潔に、わかりやすくまとめましょう。長々と話すと相手が飽きてしまうかもしれませんし、無難すぎる内容ではその後の会話が盛り上がりにくくなってもしまいます。一気にすべてを話そうとせず、ポイントを絞って伝えるのがおすすめです。
相手の話を聞く
お見合いの間は、自分で話すよりも、相手の話を聞くことを優先しましょう。その上で、相づちを打つ、ほほ笑むなどして「話をしっかりと聞いている」「聞くのが楽しい」とアピールするのが大事です。共感できることには「私も!」と気持ちを表すと、距離を縮められるでしょう。
感謝を伝える
お見合いでは締めくくりの行動も重要です。最後に感謝の気持ちをしっかりと言葉にして伝えましょう。「お会いできてよかったです」「お話、楽しかったです」などのひと言を添えることで、相手に好印象を残すことができます。
お見合い当日のおすすめの話題

初対面であることと婚活のお見合いの場に臨んでいることの両方を踏まえて、おすすめの話題や話の広げ方を解説します。
趣味や休日の過ごし方について
鉄板の話題は「好きなこと」です。あらかじめプロフィールで相手の趣味や興味、特技、休日の過ごし方などをチェックしておき「キャンプによく行くそうですね」「最近、面白いと思った映画は何でした?」などと話題を振ると、会話がスムーズに進むでしょう。その中で共通の趣味や話題が見つかれば、自然と話も弾みます。
もし話題に困ったら、旅行やグルメの話がおすすめです。行ったことのある場所や好きな地域、好きな食べ物についての話では、共感できることも多いので会話が続きやすいからです。会話を楽しみながらお互いのことを知ることができるでしょう。
仕事について
自分の仕事についても話しやすさではトップ級です。また、相手のことをより深く知るのにも有効なので、「○○ってどんな仕事ですか?」「毎日、お忙しんでしょう?」などと聞いてみましょう。仕事の内容ややりがいについての話を聞くと、相手の価値観やポリシーを知ることができ、将来どうなりたいと考えているのかも見えやすいというメリットもあります。
人生プランについて
婚活を意識したお見合いという場なので、お互いの人生プランや結婚観などについて話すのは自然なこと。「いつ、何を、どのように」という具体的なことや詳細な内容には抵抗がある人も、「こうなれたらいいな」「○○な将来に憧れています」などの漠然としたことなら話しやすく、次につながりやすくなるでしょう。
お見合い当日のNG言動

お見合いでの注意点として、絶対避けるべきNGな言動をまとめました。「そんなつもりじゃなかった」「悪気はなかった」と思っても、相手が嫌だなと感じていれば、それはNG。避けた方がいい話題、相手に不快に思われるような行動を知っておけば、好感度アップにつながるので、しっかりチェックしておきましょう。
お金の話
結婚するには必要なことですが、初対面のお見合いの場では、年収や貯蓄額、借金などお金に関する話は避けましょう。相手を驚かせるばかりか、「失礼な人」という印象を与えかねません。関係を構築していくには必要なことでも、何度かデートを重ねる中で、タイミングを見て質問するのがいいでしょう。
過去の恋愛の話
隠し事をしないのはいいことなのですが、過去の恋愛については慎重に。前の恋人の話や過去の恋愛経験について話すのは、相手に不快感を与える可能性があるからです。特に、前の恋人の悪口を言うのはNGです。「もし付き合って別れることになったら、自分もこんなふうに言われてしまうのかも」と相手に想像させて、発展を阻んでしまうことになるかもしれません。
自分ばかりが話す
「自己アピールをしなければ」と思うあまり、自分ばかりが話して、相手を黙らせたり置いてけぼりにしたりするのはよくありません。自己中心的な人だと思われてしまいます。一般的に、人は「自分の話を聞いてもらいたい」と思うもの。一方的に話すのではなく、「自分はこう思ったんだけど、あなたはどう?」「次はあなたのことを教えて」と促して、相手の話もしっかりと聞きましょう。相手の方が多めに話していると思うくらいのバランスがベターです。
質問ばかりする
自分の話をしないで、相手に質問ばかりするのもNGです。人は知らないものには警戒心を抱きますし、一方的に質問されると探られているように感じて、決していい気分にはなりません。会話では、自己開示が大切です。自分の話もしながら相手に質問するという流れを心掛けましょう。
ネガティブな話題
どんなことでも否定的でネガティブな話題は避けましょう。愚痴や悪口、自分自身についての「ダメなんです」「できないんです」という言い方は相手に暗い印象を与えてしまうからです。謙虚であることと卑下することは違います。お見合いでは、前向きに話せるような話題を選ぶことが大事です。
しっかり準備してお見合いを成功させよう!

お見合いでは第一印象と会話が重要です。それには、清潔感のある身だしなみや服装を整える事前の準備と、相手の話をしっかりと受け止める姿勢が欠かせません。注意点やNGポイントを知っていれば、多少会話や行動がぎこちなくても好印象を残すことはできるはず。しっかりと準備して、お見合いを成功させましょう。
一人でお見合いに臨むのが心配なら、結婚相談所を利用するという方法もあります。プロに相談しながら相手を見つけ、お見合いへ進んでいくこともできます。ゼクシィ縁結びエージェントで行っている無料カウンセリングを活用して、新しい出会いを探してみてはいかがでしょう。
取材・文/福原敦子
【監修】
服部希美さん
「カウンセリングサービス」所属心理カウンセラー。セミナー講師。“さびしさを笑顔に変える”をテーマに高い共感力で親身に寄り添い、婚活や30代からの女性の恋愛をサポート。また、「対人関係の改善」「自分の望む人生へのシフトチェンジ」といった相談でも高い支持を得ている。名古屋、東京、オンラインにて相談を受け付けている。
公式サイト:https://www.hattori-nozomi.jp
記事一覧
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る
一人一人に合った「出会い」をサポート!