クールな塩顔、はっきりした顔立ちのソース顔など、女性や男性の顔立ちを調味料で表す顔タイプは、好みを伝えるときに使用したりしますよね。自分が何顔の魅力を持っているのかも知りたいところです。そこでこの記事では、調味料で表されるそれぞれの顔タイプの特徴と人相学を基にした顔タイプ別の性格占いを、人相学にも精通している占い師の紅たきさんに解説していただきました。調味料顔タイプ診断もあるので、ぜひ試してみてください。
調味料で表される「顔タイプ診断」とは?
調味料が料理の味を大きく左右するように、顔立ちも人に与える印象を大きく左右します。例えば塩顔は、塩が料理をシンプルに引き立てるように顔立ちもシンプルで洗練されているというイメージです。
人相学では、顔の特徴がその人の性格や運勢に影響を与えるとされています。塩顔の人はバランス感覚が良く、しょうゆ顔の人は落ち着きがあり信頼されやすいといった具合です。これらの顔タイプは、見た目だけでなく内面的な特性や対人関係にも関連していると考えられます。
顔タイプの種類とその印象は、クールな塩顔、親しみやすいしょうゆ顔、個性的なソース顏、愛らしいケチャップ顏、可愛い砂糖顏、優しいマヨネーズ顏、などとされています。
塩顔とは?塩顔の特徴
塩顔は、清潔感と爽やかさが際立つクールな印象の顔立ちが特徴です。
シャープな顎のラインや高い頬骨、均整の取れた顔の輪郭が見られます。目元は優しさを感じさせ、鼻筋が通っていることが多いです。魅力としては、周囲に安心感を与え、落ち着いた雰囲気を持つことが挙げられます。
人相学的にはバランス感覚に優れ、対人関係において信頼されやすいとされます。内面的には穏やかで誠実な性格の人が多く、他者を思いやる心を持っているため、自然と周囲から好かれる存在です。
しょうゆ顔とは?しょうゆ顔の特徴
しょうゆ顔は、和風な顔立ちで落ち着いた印象と穏やかな魅力が特徴です。
鼻は小さめで、口元は柔らかいラインを持ち、全体的に親しみやすい雰囲気を醸し出します。このタイプの魅力は、信頼感と安定感を与えることにあります。
人相学的には、他者との調和を重んじ協調性が高いとされています。人間関係においても柔軟で思いやりのある性格の人が多く、周囲から頼られる存在です。そのため、リーダーシップを発揮することもあり、自然と人を引き寄せる力を持っています。
ソース顔とは?ソース顔の特徴
ソース顔は、個性的で存在感が強い顔立ちが特徴です。
平らな顔の輪郭にはっきりとした目元が目立ち、眉毛も太めで表情豊かです。鼻はしっかりしており、口元には自信を感じさせるラインが見られます。このタイプの魅力は、ユーモアや独特の個性を持ち、周囲を楽しませることができる点です。
人相学的には自信に満ち、自己表現が得意であるとされます。そのため、リーダーシップを発揮することが多く、周囲を引っ張る存在になることが多いです。
また、刺激的な魅力があり、他者との関係を活性化させる力を持っています。独自の視点や考え方で周囲に新たな価値をもたらすことができるでしょう。
ケチャップ顔とは?ケチャップ顔の特徴
ケチャップ顔は、明るく元気な印象を持つ顔立ちが特徴です。
丸みを帯びた頬やふっくらとした唇があり、笑顔がとても魅力的です。目元は大きく表情が豊かで、愛らしい雰囲気を醸し出します。このタイプの魅力は、親しみやすさと明るさです。
人相学的に見ると、社交的で周囲にポジティブなエネルギーを与える存在とされています。人間関係を築くのが得意で、友人や仲間を大切にする傾向があります。
また、直感力が高く感情に素直なため、周囲とのコミュニケーションが円滑です。このような特性から、自然と人を惹きつける存在となり、コミュニティーの中心的な役割を果たすことが多いです。
砂糖顔とは?砂糖顔の特徴
砂糖顔は、甘く柔らかい印象を持つ顔立ちが特徴です。
ふんわりとした輪郭や優しい目元が印象的で、頬が少しふっくらしていることが多いです。口元は丸みを帯びており、笑うと可愛らしさが際立ちます。このタイプの魅力は、優しさと癒やしの雰囲気を持っている点です。
人相学的には思いやりがあり、人間関係において非常に配慮が行き届くタイプとされています。周囲の人々に安心感を与え、心を開かせる力を持っています。
感受性が豊かで他者の気持ちを敏感に察知するため、友人や家族から頼りにされることが多いです。また、柔軟な思考を持ち、困難な状況でも穏やかに対処する能力があるため、周囲から愛される存在となります。
マヨネーズ顔とは?マヨネーズ顔の特徴
マヨネーズ顔は、滑らかでリッチな印象を持つ顔立ちが特徴です。
丸みを帯びた輪郭やふっくらとした頬、柔らかい目元があり、全体的に優しい雰囲気があります。口元はしっかりとしており、笑顔が非常に魅力的です。このタイプの魅力は、包容力と温かみです。
人相学的には他者に対して優しさと理解を示し、周囲に安心感を与える存在とされています。困難な状況でも冷静さを保ち、仲間を支えることができるため、自然とリーダーシップを発揮することがあります。
また、コミュニケーション能力が高く、柔軟な思考を持っているため、さまざまな人と円滑に関係を築くことができます。このような特性から、友人や家族にとって欠かせない存在となることが多いです。
あなたは何顔?調味料顔タイプ診断
「いったい私は何顏かしら?」と、自分ではなかなか分かりにくいもの。自分や友人の顏タイプを知りたいなら、以下のQ1~Q5に回答し、最後の診断結果を見てみてみましょう!
Q1.目の特徴
A/小さい
B/切れ長
C/大きい
D/形が丸い
E/黒目が大きい
F/二重でぱっちりしている
Q2.鼻の特徴
A/高い
B/小さめ
C/幅広
D/鼻筋が通っている
E/丸い
F/先が尖っている
Q3.口の特徴
A/小さい
B/大きい
C/厚い
D/ふっくら
E/口角が上がっている
F/口角が下がっている
Q4.頬の特徴
A/シャープ
B/丸みがある
C/平ら
D/高い頬骨
E/ふっくらしている
F/張りがある
Q5.顔の形
A/卵形
B/丸形
C/四角形
D/ベース形
E/面長
F/逆三角形
診断結果
Aの回答が多い人……塩顔
Bの回答が多い人……しょうゆ顔
Cの回答が多い人……ソース顔
Dの回答が多い人……ケチャップ顔
Eの回答が多い人……砂糖顔
Fの回答が多い人……マヨネーズ顔
回答が1つずつばらけたり、回答が同数だったりすることもあるでしょう。必ずしもはっきりと分かれるわけではないので、その場合は「●●系の顏」などと判断といいですね。
自分の顔タイプの魅力を引き出そう!
自分の顔タイプや系統が分かったら、似合うメイクやコーデを研究して魅力を引き出しましょう。また、人相学から見て憧れるタイプにメイクで近づけるのもアリ!外見も内面もなりたい自分になることで自信が持てるようになり、前向きな行動につながります。
魅力的な自分になって恋を楽しみたいと思うなら、恋活・婚活を始めるのもおすすめです。ゼクシィ縁結びエージェントでは、婚活に関する無料カウンセリングを実施中。興味があればぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
取材・文/仲西なほ子
【監修】
紅たきさん
占い師。コラムニスト。西洋占星術、人相、タロットなどの占いの知識をベースに、多くのサイトで占いコラムを執筆中。また、心理テストも手がけ、マルチに活躍している。主な著書に、サイコロジー診断ラボのメンバーとして携わった『危ない心理テスト』(河出書房新社)がある。
オフィシャルサイト:https://kurenai-taki.info/
記事一覧
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る
一人一人に合った「出会い」をサポート!