- 夜景が見える公園
- ロマンチックな雰囲気のレストラン
- ふたりにとって思い出の場所
- 車の中(ドライブデート)
- デートの帰り道
- 人が多い場所・人混みの中
- ワイワイした雰囲気の居酒屋
- 電車やバスなど公共交通機関の中
- 食事中
- 3回目のデート
- 知り合ってから1ヵ月以内
- 脈ありだと実感できたとき
- 恋愛に関する話題が多く出ていたら
- バレンタイン・ホワイトデーなどのイベント時
- 告白を急ぎすぎない
- 曖昧な表現をしない
- 回答を待ちすぎない
- 直接会って伝える
「デートで告白したいとき、どんな場所がいいんだろう?」。そんな疑問について恋愛問題に強い心理カウンセラー、竹内えつこさんにお話を伺いました。告白の成功率が上がりやすい場所と、成功率が下がりやすい場所を挙げ、告白が成功しやすいタイミングを紹介します。また告白を成功させるポイントや注意点もまとめましたので参考にしてください。
告白の成功率が上がりやすい場所5選
告白するときに成功率が上がりやすい場所はあるのでしょうか?おすすめの場所を5つ紹介します。
1.夜景が見える公園
告白の成功率を上げてくれるおすすめの場所として第一に挙げられるのは、夜景の見える公園です。雰囲気のある場所での告白は、ふたりにとってステキな思い出になるでしょう。
2.ロマンチックな雰囲気のレストラン
緑の中のお洒落なレストランやライトアップがきれいなお店など、ロマンチックな雰囲気の静かなレストランも告白の成功率を上げてくれます。隣の席とのスペースがゆったりした空間がおすすめです。
3.ふたりにとって思い出の場所
ふたりが出会った場所や初めてデートした場所など、ふたりにとっての思い出の場所での告白もおすすめです。お互いの気持ちが高まった状態で自然に告白ができるでしょう。
4.車の中(ドライブデート)
ドライブデートの車の中での告白も、成功率を高めてくれます。密室ならではの親密感も加わって、前向きな返事が返ってくるかもしれません。
5.デートの帰り道
デートの帰り道も告白におすすめです。ふたりで楽しく過ごした後での告白も、OKをもらえる確率が高まるはずです。
ほかにも告白するときは「特別感」が感じられる場所を選ぶと良いでしょう。相手が「もしかしたら告白されるかも?」と気付けるような雰囲気の場所を選ぶことで、告白の成功率は上がります。
告白の成功率が下がりやすい場所
告白の成功率が下がりやすい場所はあるのでしょうか?告白にはおすすめしない場所を紹介します。
人が多い場所・人ごみの中
人が多い場所や人混みの中はデートの告白には適していません。雑音の中ではせっかくの大切な告白が台無しになってしまう可能性もあるからです。
ワイワイした雰囲気の居酒屋
居酒屋などワイワイした雰囲気のお店も告白にはおすすめしません。告白する方もされる方も、人目があると恥ずかしいと思ってしまうでしょう。
電車やバスなど公共交通機関の中
電車やバスなど日常のありふれた空間での告白もおすすめではありません。あまりにも普段すぎて、また人目も気になって相手のテンションが下がってしまうかもしれません。
食事中
食事の最中に告白すると相手の答えによってはその後、気まずくなってしまう可能性があるので避けるべきです。食事を全部食べ終わるまで待つことをおすすめします。
告白が成功しやすいタイミングは?
告白が成功しやすいタイミングはあるのでしょうか?おすすめを紹介します。
3回目のデート
一般的に「告白は3回目のデートのとき」といわれています。1回目は顔合わせ&自己紹介が目的、2回目がお互いをより深く知るため、そしていよいよ3回目に告白するという流れが多いようです。ですから3回目のデートでは、きっと相手も期待しているはず。相手が「今日は告白されるかも?」と思ってくれていれば、うまくいきやすいタイミングと言えるでしょう。
知り合ってから1ヵ月以内
知り合ってから時間がたちすぎると、相手はあなたのことを「友達認定」してしまう可能性があります。ある程度、仲は深まったけどまだ恋愛関係になれる可能性がある「1ヵ月以内」をまずは目安に相手と関係性を深めていくことをおすすめします。
脈ありだと実感できたとき
こちらが好意をほのめかしたときの相手の反応を観察してみましょう。そこで脈ありか脈なしか判断しましょう。こちらが告白しても振られないと思えるようになったタイミングで告白するのがベストです。
恋愛に関する話題が多く出ていたら
相手から好みのタイプを聞かれたり、付き合ったらどんな交際をしたいかなど、恋愛に関する話題が多く出ていたりしたら、相手はあなたに対して脈ありかもしれません。相手があなたに興味を持ってくれているタイミングで告白すると成功しやすいはずです。
バレンタイン・ホワイトデーなどのイベント時
バレンタインやホワイトデーは告白しやすいタイミングです。当日はお互いに意識して会っているので、告白を期待されている可能性も高いです。またクリスマスイブや誕生日にデートすることを目標にして、それ以前に告白しておくとデートの約束とりつけやすいでしょう。
告白を成功させるポイント・注意点
告白を成功させるための注意点やポイントを紹介します。
告白を急ぎすぎない
例えば、知り合った日にすぐ告白すると、「真剣ではなく遊びかもしれない」「軽い人なのかもしれない」など、相手にネガティブな印象を与える可能性があります。相手にひと目ぼれしたり、運命を感じたりしたとしても、お互いのことをよく分かり合えたと思えるときまで告白するのは待つと良いでしょう。
曖昧な表現をしない
告白なのか、友達として好きなのか、曖昧な表現をするのはやめましょう。自分が傷つくのが怖くて曖昧な表現をすると、相手に気持ちが伝わりません。また冗談っぽい表現もおすすめできません。告白は真摯な気持ちをシンプルに、ストレートに伝えた方が相手の心に響きます。
回答を待ちすぎない
相手が返事を迷っていたら、「いつまでも待つよ」「心が決まってからで良いから」などと返事をずっと待とうとするのはやめましょう。告白に対してすぐに返事できないということが、相手からの答えです。そのまま曖昧な関係を続けている方が傷は深くなるでしょう。
相手から返事がすぐにもらえそうにない場合は、例えば3日~1ヵ月程度の期限を設けて返事をしてもらうのも一案です。
直接会って伝える
「緊張する」「照れる」からといってSNSなどを使って告白するよりも、相手に直接会って気持ちを伝えるのがベストです。メッセージなどのテキストよりも会って言葉で伝えた方が、気持ちがしっかり伝わるはずです。電話やSNSで告白したとしても、次に会ったときに改めてちゃんと告白することをおすすめします。
最適な場所とタイミングを見極めよう!
告白のシーンはその後もずっとふたりの思い出として残ります。とても大事な場面なので、勢いで告白をするのはやめましょう。タイミングと場所を考えること、そして変にカッコつけずに素直な気持ちを相手に伝えること。真っすぐな言葉が一番心に響くことを覚えておいてください。
将来のパートナーを探したいなら、結婚相談所の利用もおすすめです。ゼクシィ縁結びエージェントでは無料カウンセリングを受け付けていますので、婚活への悩みや不安を相談してみてはいかがでしょうか?
取材・文/Jun
【監修】
竹内えつこさん
心理カウンセラー。大学時代に心理学を学び、卒業後はバーテンダー、アロマセラピスト、アロマ講師、カウンセラーという、異色の職歴を持つ。得意なジャンルは夫婦関係・パートナーシップ。現実的かつ理論的なアドバイスに定評があり、悩みを抱えている多くの女性たちから支持を得ている。東京・恵比寿にカウンセリングルームを持ち、対面、オンラインでのカウンセリングを行っている。
公式ブログ:https://counseling-sou.com/blog/
記事一覧
-
告白は何回目のデートがおすすめ?成功させるためのポイントや告白を促す方法も紹介
告白は何回目のデートでするものなのでしょうか。一般的な告白のタイミングや告白を成功させるポイント...
詳しく見る -
お付き合いにつながる告白のセリフとは?男女共に気持ちが伝わる告白の基本
告白のセリフにはどんな言葉を選べば、お付き合いにつながる可能性が高くなるのでしょうか。真剣な思いが伝わる告白のセリフや、告白するときに気を付けたいポイントについて、異性...
詳しく見る -
失敗しない「告白の切り出し方」は?告白タイミングや告白の方法をセリフ付きで解説!
好きな相手への告白の切り出し方やタイミングはとても迷うもの。何回デートしたら告白していい?脈ありの可能性は?どんな言葉で好きと告白すれば気持ちが伝わる?...
詳しく見る
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る
一人一人に合った「出会い」をサポート!