- 身近な出会いに目を向ける
- 付き合う上でのNG条件を明確にする
- 魅力的な自分になる
- いつ恋が始まってもいいように、いつも素敵な自分でいる
- 「出会いが欲しい」ことを友人・知人に話す
- SNSで得意なことなど発信してみる
- 恋愛映画やドラマを見て恋したい気持ちを高めておく
- 合コン・飲み会
- バー
- 飲み屋が集まる場所
- スポーツ観戦
- オンラインゲーム
- フェスやライブ会場
- 社会人サークル
- 異業種交流会
- 習い事
- キャンプ
- スポーツ観戦
- 料理教室
- お酒に関するセミナー
- カメラ
- 街コン
- マッチングアプリ
- 恋活・婚活パーティ
- マッチング居酒屋・バー
- 結婚相談所
「出会いがない」と嘆いていませんか?中には、社会人になって出会いの機会が減ったと思う人もいるかもしれません。しかし、視点を変えてみると思わぬところに出会いは存在します。この記事では、出会いを見つけるための具体的な方法や、日常にある出会いの場、出会いにつながりやすい趣味、そして恋活・婚活の方法まで、婚活コンサルタントのミカねえさんに伺いました。視点や行動を変えて、素敵な出会いを手に入れましょう!
「出会いなんてない」を言い訳にしないために大切なマインド
本当に、出会いは「ない」のでしょうか?「出会いがない」と自分で思っていることが、出会いを遠ざけているのかもしれません。まずは、「出会いなんてない」と言い訳をしないために、大切にしたいマインドや視点の変え方のコツを紹介します。
身近な出会いに目を向ける
職場や友人関係など、身近な人の中に、実は素敵な人が隠れていることがあります。
「職場の人は恋愛対象外」「仲が良いけど異性としては見られない」など、思いこまないことが大切です。一度、周りの人たちを思い浮かべて、恋人候補として見てみると、新しい発見があるかもしれません。
また、身近な人に「恋人募集中」や「婚活中」と伝えておくのも良い方法です。思わぬところから、素敵な出会いにつながるかもしれません。
付き合う上でのNG条件を明確にする
「理想の相手と出会いたい」と漠然と願うのではなく、自分の中の受け入れられないことや絶対NGな条件を具体的に書き出してみましょう。その際、どうしてNGなのか、理由も一緒に考えるのがポイントです。言語化することで案外NGがないことに気付くこともあります。
自分の絶対NGがわかったら、次に理想の相手を思いつく限り書き出してみましょう。どうしてそれが理想なのか、理由も一緒に考えましょう。
理想の相手を明確にすることで、いざ出会ったときに「この人は理想の相手に近い」とわかり、アプローチの行動を起こしやすくなります。そして、その人はどんな所で出会えるのかも考えてみましょう。
魅力的な自分になる
素敵な人との出会いがあった時、相手から見て魅力的に思われる自分であるために、自分磨きを始めるのもおすすめです。
そのままの自分で異性からいいなと思ってもらえるか、客観的に自分を見てみましょう。そしてどんな自分なら、相手の目に魅力的に映るか、どこを変えたらいいかを考えて、ファッションやメイク、立ち振舞いなど自分磨きを始めるのも良いでしょう。
出会いを見つけるために!すぐできる行動5選
出会いは、待っているだけではなかなか訪れません。ここでは、すぐにできる出会いを広げる行動を紹介します。
いつ恋が始まってもいいように、いつも素敵な自分でいる
いつどこで出会いがあってもいいように、いつでも素敵な自分でいられるようにしておきましょう。身だしなみに気を使い、機嫌良く過ごして、チャンスが来たらつかめる準備を整えておきましょう。
「出会いが欲しい」ことを友人・知人に話す
友人や知人に「出会いが欲しい」ことを話しておきましょう。もしかしたら良い人を紹介してくれるかもしれません。
その際、誰かにあなたを「ぜひ紹介したい!」と思われていることも大事です。魅力的な自分でいるために、本を読んだり気になる資格の勉強をして知識・教養を深めたり、話し方や立ち振舞いを研究したりするのも大切です。
SNSで得意なことなど発信してみる
今はネットを介して人とつながれる便利なツールがたくさんあります。
例えば、SNSなどで自分の趣味や得意なことを発信したり、発信している人に自分と趣味が似ている人にメッセージしてみたりして、交流してみるのも一案です。そこから同じ趣味の人同士が集まるオフ会などで出会いにつながることもあるでしょう。
恋愛映画やドラマを見て恋したい気持ちを高めておく
映画やドラマの主人公に感情移入して、恋愛スイッチをONにしておくのもおすすめです。
映画やドラマの中に出てくる洋服やアイテムやセンスのいい会話やフレーズ、振る舞いなどを参考にして、理想の自分や理想のカップルをイメージしてみると気持ちが高まります。
「出会いなんてない」と思わないで!日常にある出会いの場
日常生活の中には、実はたくさんの出会いのチャンスが隠されています。「お酒の席はイヤ」「オンラインはちょっと……」など決めつけないことです。興味があれば、勇気を出して出会いの場に行ってみましょう。
合コン・飲み会
出会いの定番といえば、合コンや飲み会です。共通の知人がいるため、会話も弾みやすく、親近感が湧きやすいでしょう。回数を重ねるうちに人脈が広がり、素敵な出会いにつながるかもしれません。
バー
お酒が好きなら、一人で行ける素敵なバーを探してみましょう。お店の人とも仲良くなっておけば、あなたの好みに合った相手を紹介してくれたり、もしバーに気になる人がいれば、会話のきっかけを作ってくれるかもしれません。
飲み屋が集まる場所
飲み屋横丁・立ち飲み屋などカジュアルなお店も出会いがある場所です。お酒が入ることで、隣にいる知らない人とも気軽に話して盛り上がる可能性があります。
スポーツ観戦
スタジアムやスポーツバーは、共通の話題が豊富なので、意気投合できる相手と出会える可能性大です。好きなスポーツやチームを応援しているうちに、自然と仲良くなれるでしょう。
オンラインゲーム
ゲーム好きなら、オンラインゲームで素敵な出会いを見つけるチャンスがあります。同じゲームをプレーする者同士、協力しながら共に困難を乗り越えたり、チャットで情報交換をしたりする中で、いい出会いにつながるでしょう。
フェスやライブ会場
フェスやライブ会場には同じアーティストの音楽を楽しむという共通の目的を持った人が集まっています。
盛り上がっているときは、周りとの一体感も生まれるので近くにいる人と仲良くなりやすく、曲の感想やアーティストへの愛を共有できるので、会話が生まれやすいです。
社会人サークル
スポーツ、アウトドア、音楽など、共通の趣味を持つ人々が集まるサークルは、出会いの場としてもおすすめです。同じ趣味を持つ者同士なので、価値観やライフスタイルが似ている可能性が高く、会話も弾むでしょう。
異業種交流会
異業種交流会に参加するのもいいでしょう。普段出会うことのない人々と交流し、刺激を受けることで、自分の知見を深めることもできます。
習い事
習い事は、共通の目的を持った人々が集まる場所。定期的に顔を合わせることで、ゆっくりと関係を築けるのも魅力です。英会話、ヨガ、ワイン、ゴルフなど、自分の興味のある習い事のスクールを探してみましょう。
出会いにつながりやすい趣味5選
ここでは、出会いにつながりやすい趣味を紹介します。新しい趣味を始めることで、人生が豊かになるだけでなく、素敵な出会いも期待できるかもしれません。
キャンプ
隣のサイトの人と挨拶を交わしたり、困っている人がいたら助けてあげたりする中で、自然と会話が始まることがあります。
また、ソロキャンプの場合は、他のキャンパーとの交流が生まれやすいです。アウトドア好きの人はカップルになっても一緒に趣味ができる相手を探したいので、いい出会いの場となるでしょう。
スポーツ観戦
同じチームを応援することで、喜びや悔しさ、興奮など、さまざまな感情を共有できます。一緒に応援することで、自然と一体感が生まれ、仲良くなりやすいでしょう。
料理教室
一緒にご飯を作って食べるという共同作業は楽しいものです。食の好みがわかったり、気遣いを感じることができたり、生活をイメージしやすいことから、恋愛対象を見つけやすいという側面もあります。
お酒に関するセミナー
ワイン、日本酒、ウイスキーなど、さまざまな種類のお酒のセミナーがあり、自分の好みに合わせて選ぶことができます。
セミナーで知り合った相手とは、同じお酒好き同士なので、話が弾みやすく、おすすめのお店の情報を交換するなどしてデートにつながりやすいです。
カメラ
カメラ愛好家が集まるサークルやワークショップに参加し、一緒に撮影をしたり、お互いの写真を見せ合ったりする中で、自然と会話が弾み、親睦を深められるでしょう。
また撮った写真をSNSに投稿すれば、他のユーザーから反応をもらえて、そこから出会いにつながるかもしれません。
積極的に出会いを探すなら?恋活・婚活サービス
お付き合いする相手や将来結婚相手となるような人と出会いたいのなら、恋活や婚活を始めるとよいでしょう。ここではおすすめの恋活・婚活サービスを紹介します。
街コン
地方自治体やイベント会社が主催する出会いのイベントです。大規模なものが多く、一度に複数の異性と出会えます。また、参加しやすく、費用が安価な場合も多いので、気軽に恋活や婚活ができます。
マッチングアプリ
スマホひとつで手軽に効率良く出会えるマッチングアプリもおすすめです。近年では、多くのマッチングアプリが登場し、それぞれに特徴があります。結婚を前提とした出会いを提供するアプリ、恋活のためのアプリなど、目的や好みに合わせて選ぶことができます。
恋活・婚活パーティ
出会いを目的として開催されるパーティやイベントに参加するのもおすすめです。多くの異性と直接話せるので、相手の雰囲気や人柄を短時間で把握しやすいのがメリットです。
パーティによっては、共通の趣味や価値観を持つ人を集めた企画や、年齢層を絞ったものなど、さまざまな種類があります。
マッチング居酒屋・バー
マッチング居酒屋・バーとは、お店側がお客さん同士をマッチングさせ、一緒に飲食できるようセッティングしてくれるシステムのお店です。
ゲーム機が置いてあって一緒に遊べたり、お酒の種類が豊富だったりと、さまざまな雰囲気やコンセプトのお店があります。自分の好みに合ったお店を選んで、出会いを楽しんでみましょう。
結婚相談所
結婚相談所は、相手探しから交際、結婚までをサポートしてくれるサービスを提供しています。婚活のプロであるコーディネーターが、希望や条件に合った相手を紹介してくれるので、良いパートナーと出会える可能性が高まります。
入会時に身元確認や収入証明などの審査があるため、真剣に結婚を考えている人と出会えるのもメリットです。
出会いのためには行動を起こすことが大事!
「出会いなんてない」と決めつけずに、自分のマインドと行動を少し変えるだけで、出会いのチャンスは大きく広がります。「どうすれば出会えるか」を積極的に考えて行動を始めてみましょう!
ゼクシィ縁結びエージェントでは、婚活を始めるに当たってのさまざまな疑問や不安、悩みを相談できる無料カウンセリングを実施しています。婚活に興味があれば、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
取材・文/NANA
【監修】
ミカねえさん
【こじらせ女子・オクテ男子専門】婚活コンサルタント。自身も結婚相談所でスピード婚した経験を持つ、元大手結婚相談所カウンセラー。1000名以上の相談案件から「恋愛がうまくいかない心理的な原因と解決方法」を見つけ、こじらせ女子が結婚するための「恋愛講座」、結婚前提のご紹介プラン「婚活プランニングCarioca.Style」、恋活イベント「恋なび(R)」などを主宰。結婚相談所での婚活を推奨するコンサルタントとして、公式ブログやインスタグラムで婚活女子への応援メッセージを発信している。
公式サイト:https://cariocastyle.net
記事一覧
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る
一人一人に合った「出会い」をサポート!