目次
同棲カップルが別れる理由とは
  • 1.結婚への価値観の違い
  • 2.結婚したい相手ではない
  • 3.金銭感覚の違い
  • 4.生き方や人生観の違い
  • 5.他に好きな人ができた
  • 6.もともと好きではなかった
  • 7.マンネリ化している
別れ話を切り出すタイミング 同棲カップルが円満に別れるコツ
  • 1.相手に誠意を持って対応する
  • 2.別れるまでの順序を考えておく
  • 3.別れたいという意思を明確に伝える
  • 4.お金の貸し借りをなくす
  • 5.感謝の気持ちを持つ
別れてから新居に引っ越すまでの流れ
  • 1.引っ越し資金を準備する
  • 2.どちらが出ていくか、もしくは両方が新居に引っ越すか決める
  • 3.家具、家電をどう分けるか決める
  • 4.部屋を片付ける、断捨離する
  • 5.お金の貸し借りや共同財布のお金を清算する
  • 6.引っ越すまでの間も一緒に住むのか決める
  • 7.今後、事務処理などを含めて連絡を取るか決める
  • 8.最後は感謝を伝える
同棲カップルが別れようとして失敗するケース
  • 1.別れ話に納得してもらえない
  • 2.別れたい気持ちがきちんと伝わらない
  • 3.お金がない
  • 4.一人になるのが不安
  • 5.別れ話をする前に気付かれてしまう
一緒に暮らした感謝を伝え、入念に準備をして円満な別れを

同棲しているけれど別れたい。しかし一緒に住んでいる恋人と別れるのはとても大変。そこで、円満に別れる方法や別れ話を切り出すタイミング、失敗しがちなケースについて心理カウンセラーの帆南尚美さんに詳しく聞きました。必要なお金、引っ越すまでの流れも解説するので、ぜひ同棲を解消したいと思った時の参考にしてください。

同棲カップルが別れる理由とは

同棲カップルが別れる理由とは

一緒に暮らしていたカップルが別れを考えるのには、主に次の7つの理由が考えられます。

1.結婚への価値観の違い

同棲しているカップルにとって、今後結婚に向かうのかそれとも結婚しないのかは、ふたりの今後の関係を決める大きな問題と言えます。結婚願望の有無や子どもを持ちたいか、実家との関わりをどう考えているのかなど、ふたりの意見が大きく異なる場合に、別れるという選択肢が頭に浮かぶのではないでしょうか。

2.結婚したい相手ではない

相手のことを好きだとしても、お互いに結婚願望があるとしても、結婚相手としては見ることができないという場合もあります。例えば、収入、仕事、家事分担など、結婚に求める条件と相手が異なる場合、このまま同棲を続けられないという思いから別れることがあるでしょう。

3.金銭感覚の違い

金銭感覚の違いは、同棲したからこそ分かる面もあり、もうこれ以上一緒にやっていけないと感じる大きな理由の一つかもしれません。浪費や借金などの問題、反対に相手が倹約しすぎで窮屈に感じるという場合もあります。

4.生き方や人生観の違い

相手のことは好きであっても、生き方があまりに違うことで、この先の人生を共にすることは考えられないという場合もあります。例えば自由に生きていきたい人は、会社や仕事を最優先にする考え方を理解しづらいですし、人との関わりを大切にしたい人は、ふたりでいられればいいという考えには賛同しづらいでしょう。
自分と相手の価値観が違うだけならまだしも、合わせなければいけない、どうしても合わせられないという思いがあると、別れを選択することが視野に入ってくるかもしれません。

5.他に好きな人ができた

同棲していても、他に好きな人ができることはあります。ただしその場合は、それまでのふたりの関係において、何かしらの満たされない思いがあったのかもしれません。

6.もともと好きではなかった

同棲を始めたときから、実は好きではなかったということがあります。寂しかったから、お金が1人暮らしより浮く、といった理由で同棲を始めたけれど、好きではない人と一緒に暮らしていることが次第につらくなり、一人の方がいいと思うようになる場合があります。

7.マンネリ化している

相手のことを嫌いになったわけではなくても、不幸というわけではなくても、長期間同じ相手と一緒にいると刺激がなくなって飽きてきたり、関係性いマンネリを感じることがあります。そして今のパートナーと一緒にいることが将来的に幸せだと思えない、もっと幸せになれるのではないか、という思いから別れを選択することがあります。

別れ話を切り出すタイミング

別れ話を切り出すタイミング

別れ話を切り出しやすいのは、お互いが冷静に話せそうなときです。仕事が落ち着いているときや、プライベートのイベントがないときは、時間に追われることなく話し合うことができます。また、お金や引っ越しのスケジュールにめどがつけられたときなども話を切り出しやすいでしょう。「いつ頃出たい」と言えることで具体的に話を進められて、別れることへの決意のほどが相手に伝わりやすいです。

相手のことを思いやるのであれば、相手の仕事や体調が落ち着いているときがいいですが、タイミングを見計らってばかりでチャンスを逃さないよう、自分が「今」と思えるなら、それがベストなタイミングだと捉えることがおすすめです。

同棲カップルが円満に別れるコツ

同棲カップルが円満に別れるコツ

同棲するくらい深いお付き合いをした相手とは、できるだけ円満に別れたいですよね。多少揉めるのは仕方がないことですが、次の6つのポイントを意識して別れ話を進めていきましょう。

1.相手に誠意を持って対応する

誠意を持って対応するというのは、最後まで相手への思いやりを忘れないこととも言えます。自分から別れを切り出すのは、多くの場合相手にとっては望ましくないことのはず。悲しい気持ちや悔しい気持ちなどを感じさせ、傷つけてしまうかもしれないこと、少しのことでもあなたに対して不信感を抱かせてしまうかもしれないことを頭に入れておきましょう。

2.別れるまでの順序を考えておく

例えば、別れ話を相手にする前に部屋の断捨離を急に始めたり、不動産屋と連絡したりしているところを相手に見られることは、避けましょう。内緒にしながら準備をすることを誠実ではないと捉えることもありますが、相手を傷つけない優しさでもあります。

別れたいという意思を話す➡別れることに合意する➡別れる・引っ越す準備をする➡引っ越しを実行する

という順序であれば、相手が合意した後にさまざまな準備を始めるので、問題が起きにくいと考えられます。

ただし、別れることに合意してから準備を始めると、引っ越すまでに時間がかかってしまい、いたたまれない思いをお互いに感じ続けてしまうこともあります。そのようなことを回避するために、

お金を貯めたり、引っ越し先を探したり、一人でできることを準備する➡別れたいことを話す➡別れることに合意する➡ふたりで話し合う必要があることを話し合って準備する➡引っ越す

という順番にすることもできるでしょう。

3.別れたいという意思を明確に伝える

たとえ相手に不満を感じていたとしても、できるだけ相手を責めず、素直な気持ちで自分が何を思っているかを話すといいでしょう。相手が傷つくだろうと思うことがあれば、それを口にしないという優しさも必要ではないでしょうか。相手を傷つけると、同時に自分自身を無意識のうちに責め、傷つきます。

4.お金の貸し借りをなくす

お金については、できるだけ時間に余裕を持って貸し借りがなくなるよう準備すると、焦らずにいられます。相手からお金が返ってこないなど難しい場合は、信頼できる人などに相談しましょう。

5.感謝の気持ちを持つ

別れる理由が何であれ、これまで愛し合った人なのですから、別れを切り出してから最終的にお別れするまで、相手に対して感謝の気持ちで対応することがおすすめです。なぜなら、人は感謝を感じながら相手を責めようとしませんし、逆に自分に感謝の思いを向けてくれる人を憎めません。

別れてから新居に引っ越すまでの流れ

別れてから新居に引っ越すまでの流れ

関係を解消してから、新しい生活を始めるまでの流れと円満に別れるための注意点を見ていきましょう。

1.引っ越し資金を準備する

引っ越す場合、家賃や引っ越し費用によって大きく変わりますが、一般的に以下の費用がかかります。また、引っ越し先が遠方の場合、交通費も計算に入れておきましょう。

(以下、表組に)
引っ越し費用 約5万~20万円 ※繁忙期・遠方は高額になる
賃貸物件の初期費用 家賃4~5カ月分 (敷金・礼金や火災保険料など)
新居の家具、家電の購入費 約10万~20万円

2.どちらが出ていくか、もしくは両方が新居に引っ越すか決める

自分から別れを切り出す場合、相手は心の準備ができていないことが多いので、今後どうするのかを決めるまで時間がかかることがあります。できる範囲で相手のペースを尊重し、相手の話に耳を傾けながら話し合いを進めましょう。

3.家具、家電をどう分けるか決める

自分が気に入っているものなど、持って行きたいものがあれば遠慮せずに伝え、かつ相手の思いもきちんと聞くなど、お互いに誠意を持って話し合うことで、物事はスムーズに進みやすくなります。

4.部屋を片付ける、断捨離する

別れることが決まった後でも、部屋を片付けるときは事前に相手にひと言伝えておくといいでしょう。相手にとっていい気分にならないことほど、前もって伝えておくことで、心積もりをしてもらえます。相手が嫌な気分にならないような心遣いが、円満に話を進めるコツと言えます。

5.お金の貸し借りや共同財布のお金を清算する

お金の話をしづらいと思う人は少なくないので、時間がかかることを想定し、なるべく早いタイミングから清算の話を始めるといいかもしれません。

6.引っ越すまでの間も一緒に住むのか決める

別れることを決めてから引っ越すまでの間はお互いに気まずいことも多いため、なるべく短い期間になるよう、事前に新居の目星をつけておくといいかもしれません。ただ、あまりに前々から物件探しをしていたことを話すと、「ずっと別れるつもりだった」というニュアンスが伝わり、相手もいい気分にならないことを心に留めておいてください。

7.今後、事務処理などを含めて連絡を取るか決める

同棲していたので、引っ越しをしたからといって、いきなりその日から連絡しない、というのは現実的ではないかもしれません。お互いに持ち物のことで確認したいことや、事務処理などが後から出てくることがあります。別れてすぐは連絡をし合うことがあったとしても、次第に減っていくものと思っておくと、相手を拒絶するような態度にはならないので円満に話し合いができるのではないでしょうか。ただし相手が連絡を取りたくないと言ってくるケースもありますので、その場合は可能な範囲で相手の思いを尊重しましょう。

8.最後は感謝を伝える

別れ話をする際も、また最後にお別れする際も、自分なりの感謝の言葉を伝えることで、円満にお別れし、お互いに人生の次のステップに進みやすいと言えます。

同棲カップルが別れようとして失敗するケース

同棲カップルが別れようとして失敗するケース

一緒に住むぐらい深い関係だったからこそ、別れるときにもめてしまうケースもあります。

1.別れ話に納得してもらえない

別れ話に納得してもらえず、逆上されたり泣かれたり、あるいは話し合い自体を避けられてしまうことがあるでしょう。好きだから、ということもありますが、突然すぎる別れ話は、相手を動揺させてしまうものです。そのためにも自分が別れたい思いは曲げずに、相手の状況に理解を示しながら話を聞くことができるといいのではないでしょうか。

2.別れたい気持ちがきちんと伝わらない

同棲中であれば、お互いに気に入らないことを指摘し合うこともあったかもしれません。別れたいことを明確に伝えないと、「またいつもの文句かな」「何を直せばいいの?」という態度を取られ、別れ話にならないことがあります。

3.お金がない

別れたくても引っ越し費用が捻出できないなど、生活費に不安があるために別れられないケースがあります。実際にお金がないこともありますが、漠然としたお金に関する不安が先に立つ場合もあるので、冷静に現状を把握したり計画したりすることをおすすめします。

4.一人になるのが不安

誰かと一緒に暮らしているときにはそれほど気にならなかったとしても、いざ別れようと考えると、途端に一人になるのが不安になってしまうこともあるでしょう。別れを切り出せない状態を長引かせないよう、信頼できる家族や友人などに相談してみましょう。

5.別れ話をする前に気付かれてしまう

別れ話をする前に、「別れたいの?」などと相手に言われてしまい、どう反応したらいいか分からず、つい「そんなことない」などと否定してしまい、なかなか別れを切り出せなくなるということもあるようです。

一緒に暮らした感謝を伝え、入念に準備をして円満な別れを

一緒に暮らした感謝を伝え、入念に準備をして円満な別れを

かつては愛し合ったふたりであり、今も一緒に住んでいる同棲カップルですから、お互いに情も感じるし、円満に別れられないのではないかという不安があるかもしれません。しかし、これまで相手にしてもらったことやふたりで過ごした時間に感謝し、お互いの幸せを願うなら、別れとは「より一層幸せな人生の始まり」となるはずです。そのためにも、円満な別れのために、相手のことも自分のこともぜひ大切にしてください。

同棲していていきなり別れるのは難しいことです。お金を貯めたり、新しい家を探したりと準備は大変なので、きちんと計画を立てて別れ話を進めていきましょう。もし、円満に別れることができてまた新しい恋をしたいなら恋活・婚活を始めるのもおすすめです。ゼクシィ縁結びエージェントでは、婚活に関する疑問や不安などを相談できる無料カウンセリングを実施しています。これから婚活を始めてみたいという人は、活用してみてはいかがでしょうか。

取材・文/竹本紗梨

【監修】
帆南尚美さん
カウンセリングサービス所属・心理カウンセラー
大学卒業後30年間、外資系IT企業に勤務。40代後半になって本格的に自分の心と向き合い始め、心理カウンセラーに転身。仕事は好きだが対人関係や恋愛・夫婦関係がうまくいかない、などの問題を精力的にサポート。男性/女性心理、対人心理の分析により、対処法を一緒に考えていくカウンセリングスタイル。「前向きになれる」「自分の成長が実感できる」などの声が多数。心理学を身近なシチュエーションでわかりやすく解説する講座や講演も多くの支持を得ている。
公式ブログ:https://honaminaomi.blog.jp/

マッチングコーディネーターが、
一人一人に合った「出会い」をサポート!

受付時間 / 11:00~19:00

記事一覧