目次
SNSツールで別れ話をした・されたことはある?ない?
  • パートナーと別れ話をするのに使った、されたときに使われた手段は?
  • 男性がパートナーと別れ話をするのに使った手段は?
  • 女性がパートナーと別れ話をするのに使った手段は?
男性に聞きました!SNSで別れ話をされるのは、アリ・ナシどちら?
  • パートナーからSNSで別れ話をされたことは?
  • 「SNSでの別れ話はアリ派」のコメント(一部抜粋)
  • 「SNSでの別れ話はナシ派」のコメント(一部抜粋)
SNSで別れられる恋愛は、どんな恋愛か
  • お互いに気持ちが冷めていることを認識している
  • もともと会う回数が少ない
  • 一方的に相手に非があるケース
SNSでの別れ話でもめないメッセージの作り方
  • ①まずは「SNSで別れ話をする理由」を説明する
  • ②文章は簡潔に
  • ③相手を責めない
  • ④感謝を伝える
SNSで別れ話をする際の注意点
  • メッセージを送るタイミングに留意する
  • 丁寧で理性的な文章を心掛ける
  • 相手からの返信を無視しない
  • 復縁できる可能性の余地を残さない
SNSで別れるなら、もめないように!

いまやプライベートでも仕事でも、連絡ツールとして日常的に使用されるSNS。しかし交際相手との別れ話をSNSで、となると意見が分かれるところかもしれません。世のカップルたちは「SNSでの別れ話」をいったいどう捉えているのでしょうか。交際経験のある20代から40代の男女312人に行ったアンケート調査の結果を基に考えていきます。

SNSツールで別れ話をした・されたことはある?ない?

「別れ話にSNSツールを使用した、または使用されたことがある」人はどのぐらいいるのでしょうか。またSNSで別れ話をすることをどう捉えているのでしょうか。アンケートの調査結果を基にその実情を見ていきましょう。

パートナーと別れ話をするのに使った、されたときに使われた手段は?



LINEでの別れ話は、あり?なし ?もめない 別れメッセージの例文も紹介!


男女とも「直接会う」が約7割で最も多い結果となりました。次に「電話」と「LINE」がほぼ同数で3割前後に。電話に代わる新たな連絡ツールとしてSNSが活用される、現在の潮流が結果にも反映された形です。

男性に聞きました!SNSで別れ話をされるのは、アリ・ナシどちら?

次に男性側にSNSによる別れ話の経験と、それをどう捉えているかについて聞きました。

パートナーからSNSで別れ話をされたことは?



LINEでの別れ話は、あり?なし ?もめない 別れメッセージの例文も紹介!


「ない」と答えた人は6割強に。併せて「SNSでの別れ話はアリかナシか」を聞いたところ、「あり」という回答が約6割に及びました。半数以上の男性が「これまでSNSで別れ話をされたことはないが、今後する可能性はある」と考えているようです。

「SNSでの別れ話はアリ派」のコメント(一部抜粋)

・顔を合わせなくて良いから(39歳/男性)
・(会うのが)面倒だから(29歳/男性)
・感情的にならなくて済む(28歳/男性)

「感情的にならないように、相手の反応を見ずに伝えたい」という意見が多数を占める中、一部「すでに愛情が薄れているので、相手の気持ちを受け止めるような誠意は必要ない」という、思い切った意見もありました。

「SNSでの別れ話はナシ派」のコメント(一部抜粋)

・面と向かって話すべき(26歳/男性)
・SNSだと言いたいことが一方通行になりがちだから(29歳/男性)
・直接話した方が伝わりやすいことが多い(25歳/男性)

一方「ナシ派」は「最後はきちんと誠意を見せるべき」という意見が多数でした。また「誤解がないように伝えたい」「相手のリアクションも受け止めた上で伝えたい」など、細かいニュアンスを伝えるにはやはり対面で、と考える人が多いようです。

SNSで別れられる恋愛は、どんな恋愛か

LINEでの別れ話は、あり?なし ?もめない 別れメッセージの例文も紹介!

では「SNSでの別れ話で、問題なく恋愛関係を終了できるケース」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。

お互いに気持ちが冷めていることを認識している

デートや連絡頻度が明らかに少なくなり、お互い「そろそろ別れが近いかもしれない」と感じている場合は、SNSで別れを切り出しても問題になりにくいでしょう。自然消滅であいまいに終わらせるよりは、たとえSNSでもはっきりと別れを告げた方が、お互いの気持ちをすっきりと切り替えられるはずです。

もともと会う回数が少ない

もともと会う回数が極端に少なく、主なコミュニケーションツールがSNSだった場合は、SNSによる別れ話を自然に受け入れられるでしょう。例えばインターネットやマッチングアプリなどを介して交際に至ったものの、物理的に会うのが難しかったふたりなどはこれに当てはまりそうです。
一方もともと頻繁に会っていたけれど、仕事などの事情で遠距離恋愛になった場合などは、SNSでの別れ話がなじまない可能性もあるので気を付けましょう。

一方的に相手に非があるケース

浮気や暴力など、一方的に相手に非があるケースの場合は、SNSを使って別れ話をすることで「もう会いたくない」「顔を見たくない」という強い意志を示すことができます。相手も明らかに自分に非があると感じているので、反論しにくいでしょう。

SNSでの別れ話でもめないメッセージの作り方

LINEでの別れ話は、あり?なし ?もめない 別れメッセージの例文も紹介!

自分から別れ話を切り出す場合、可能な限り自分の気持ちを誤解なく伝え、相手にも納得してもらうという点がカギになってきます。SNSでそれを行うに当たり、気を付けておくべき点について考えてみます。

①まずは「SNSで別れ話をする理由」を説明する

別れ話の本題に入る前に、なぜSNSで別れを告げることになったのかを説明しましょう。「会うと感情的になってしまいそうだから」「言葉ではうまく伝えられそうにないから」など、「直接伝えるよりSNSの方がよい」と判断した根拠があるとベストです。

②文章は簡潔に

メッセージが長文になると論旨がぼやけてしまい、相手に「別れ話である」と認識されない可能性があります。文章はできるだけ完結にまとめ、はっきり「別れたいと考えている」ことが伝わるようにしましょう。

③相手を責めない

浮気や暴力など、明らかに相手側に原因がある場合を除いて、「自分に非がある」というスタンスで話を進めましょう。
例えば以下のような内容を盛り込むと良いでしょう。

・自分の身勝手で別れを選ぶことになってしまった
・あなたとの将来を考えることができなくなってしまった
・これ以上一緒にいても、あなたに嫌な思いをさせてしまうと思う
・あなたが悪いわけではないけれど、自分の気持ちが冷めてしまった
・このまま関係を続けることは、お互いにとって幸せではない

④感謝を伝える

それまで相手との関係が悪くなかった場合、文章の最後は必ず感謝の言葉で締めくくりましょう。「あなたと出会ったことでこんな学びがあった」「こんなふうに変わることができた」など、出会いによって得られた糧があると感じているなら、それを書き添えても良いでしょう。

SNSで別れ話をする際の注意点

LINEでの別れ話は、あり?なし ?もめない 別れメッセージの例文も紹介!

いざ別れのメッセージを送付したものの、相手に納得してもらえなかったり、恨まれたりして、そこからこじれる可能性もあります。そのリスクを可能な限り下げるために、以下の点に注意をしておきましょう。

メッセージを送るタイミングに留意する

相手とSNSをやりとりしている途中で別れ話をするのではなく、タイミングを改め、こちらからメッセージを切り出す形で送りましょう。やりとりの途中で送ると「去り際の捨てぜりふ」のように取られ、相手の気持ちを必要以上に逆なでする可能性があります。
また別れ話をされる側の身になって、メッセージを送る時間帯にも気を付けましょう。仕事前などは避け、相手が落ち着いてメッセージを確認できるタイミングがおすすめです。

丁寧で理性的な文章を心掛ける

相手に冗談と取られないように、くだけた調子のメッセージやスタンプ・絵文字の多用、「(笑)」や「w」などを文中に使うことは避けましょう。またあまり感情に任せて怒りや悲しみをぶつけるのではなく、冷静な気持ちで文章を作るように気を付けましょう。

相手からの返信を無視しない

相手から返信が来た場合、「傷つけてしまった」という罪悪感から、内容を確認するのが怖いと思うかもしれません。しかし縁あってお付き合いした人、最後まで誠実に対応しましょう。
「会って話がしたい」「電話したい」と言われることもあると思いますが、断る場合は丁寧に理由を説明しましょう。相手の気持ちを受け止める機会を、あらためて設ける覚悟もしておくべきです。

復縁できる可能性の余地を残さない

「いつかはよりを戻せるかもしれない」と相手に期待させるようなメッセージは送らないようにしましょう。相手から感情をぶつけられたり、悪者扱いされたりする可能性もありますが、それを引き受ける心構えも必要です。
思いが残っている方は、可能性を残して解釈したくなるもの。相手に対する厳しさこそが、最終的な優しさになることも心にとめておきましょう。

SNSで別れるなら、もめないように!

LINEでの別れ話は、あり?なし ?もめない 別れメッセージの例文も紹介!

初めから別れを想定して交際を始めるカップルはいません。それでもさまざまな要因で気持ちが変化し、別れを選ぶことになる可能性は、どのカップルにもあり得ます 。もしそのときがきたら、SNSであっても誠実に気持ちを伝え、お互いに納得の上で別れられるようにしましょう。
もし一つの恋が終わり、次の恋を始めたいというのなら「婚活」 もおすすめです。ゼクシィ縁結びエージェントでは、無料カウンセリングを実施しています次の恋につながる出会いが見つかるかもしれません。まずは一度相談してみてはいかがでしょうか。

取材・文/吉田美奈子

【監修】
竹内えつこさん

心理カウンセラー。大学時代に心理学を学び、卒業後はバーテンダー、アロマセラピスト、アロマ講師、カウンセラーという、異色の職歴を持つ。得意なジャンルは夫婦問題・パートナーシップ。現実的かつ理論的なアドバイスに定評があり、悩みを抱えている多くの女性たちから支持を得ている。
公式ブログ:https://counseling-sou.com/blog/

【データ出典】
・ご自身に関するアンケート
調査期間:2023/2/15~2023/2/16
有効回答数:156人(男性)156人(女性)
(インターネットによる20~40代向け男女アンケート調査 調査機関:マクロミル)

マッチングコーディネーターが、
一人一人に合った「出会い」をサポート!

受付時間 / 11:00~19:00

記事一覧