- ダイエットをしたい時
- 恋人が欲しい時
- パートナーとの関係性を変えたい時
- 仕事で達成したいことがある時
- ポジティブな思考や新しい習慣を身に付けたい時
- 新しい年が始まる時
- 1.なりたい自分を考えて願いを書き出す
- 2.違和感をチェックして整理する
- 3.願いをもっと具体的にする
- 4.行動に落とし込む
- 5.定期的に見返してアップデートする
- 小さなステップで達成感を味わう
- お気に入りの文房具を使う
- 手書きが大事
- 完璧を求めない
- 自分に甘く、優しくすることも大事
夢を叶えたり自分磨きをしたいときのツールとなる、シンデレラノート。この記事では、ノート歴30年以上の実績を持つ内観ノートコーチの吉田亜未さん監修の下、シンデレラノートについて解説します。シンデレラノートの特徴や書き方のポイント、目標を達成するためのコツも紹介します。
シンデレラノートとは

シンデレラノートとは、理想の未来を叶えるために書くノートのことをいいます。なりたい自分になるために達成したい目標や願い、希望を明確にし、「本当はどうなりたいのか?」ということを見つめ直すのに役立ちます。
ノートには、なりたい自分になるために今できること、やるべきことは何か、という行動や身に付ける習慣なども考えて記入します。自己実現への道筋を描き、夢を叶えるための方法の一つです。
幸せになるための手法なので、頑張り過ぎず楽しむことが一番重要です。自分に甘くてOK!無理せず、幸せを感じながら楽しく夢に向かうためのノートです。
どんな時にシンデレラノートを書き始める?

シンデレラノートには、守らなければならないルールや形式はありません。書き方も始めるタイミングも自由です。叶えたい目標も、小さなことから大きなことまで何でもいいのですが、シンデレラノートを書いたことがない人の中には書くタイミングや目標設定に悩んでしまう人も多いでしょう。そこで、始めるきっかけとなりやすい具体例を挙げてみました。
ダイエットをしたい時
「体脂肪率を3%落としたい」など具体的な数値目標があるダイエットは、シンデレラノートに向いています。
目標は明確で分かりやすい方がいいので、「6カ月で達成する」「今年の7月までに達成する」など、時期も数字で記入しましょう。目標とするスタイルの人の写真を貼って、ビジュアルで明確にするのも効果的です。
もし、設定した期限までに目標が達成できなかった場合は落ち込むのではなく、なぜできなかったのかという振り返りと計画の立て直しをするといいですね。
恋人が欲しい時
恋人が欲しい時は、どんな人と出会いたいか理想の恋人像を描き、明確な期限は設定せずに「夏までに叶っていたら嬉しいな」というイメージを抱いておくのがポイントです。
ダイエットや生活習慣など自分の努力だけで完結できる目標とは違って、相手があってこその達成なので、期限通りにいかないこともあるでしょう。この場合は期限よりも理想の恋人像を重視することが大切です。
パートナーとの関係性を変えたい時
恋人や配偶者がいる場合でも、「1年以内に結婚したい」「もっと話し合える夫婦になりたい」など叶えたいことがあれば、シンデレラノートは活用できます。ふたりの関係性を見直し現状を整理すると、理想のパートナーシップに向けて前進することができるでしょう。
仕事で達成したいことがある時
「資格を取りたい」「プロジェクトを成功させたい」「転職したい」「起業したい」など、仕事面でも叶えたい目標はあるはず。本当に自分がやりたいこと、方向性を見つめ直すきっかけにもなるので、スキルアップやキャリアアップを目指す人にはおすすめです。
ポジティブな思考や新しい習慣を身に付けたい時
自分磨きやなりたい自分を叶えたい時にも、シンデレラノートはぴったりです。例えば「毎朝ヨガをする」などの新しい習慣を身に付けたいと書いた場合、この習慣を身に付けて自分はどうなりたいのか、ということを考えることができます。
そうすると、毎朝ヨガを続けることが目標ではなく、「時間にゆとりがある生活がしたい」「健康的な生活と体を手に入れたい」など、本当に叶えたいことを見つけることができます。
思考や習慣を変えたいと思った時は、自分自身を変えたい時。やりたいことをノートに書き出すことで、なぜ変わりたいのか、どう変わりたいのか、本質的なことに向き合うことができます。
新しい年が始まる時
年末や年度末に、新しく始まる次の年をどのような1年にしたいかノートに書くことを毎年のルーティンにしてもいいでしょう。特に大きな目標がなくても、毎年理想の姿を考えて書き出すことで、自分をアップデートすることができます。
シンデレラノートの書き方

興味を持てたらまずは一冊、自分のシンデレラノートを作ってみましょう!ルールはありませんが、願いを叶えるために効果的な書き方と進め方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1.なりたい自分を考えて願いを書き出す
まずは、理想や願いをたくさん書き出します。後で見返した時に、「これ違うかも」と思うようなことでも、頭に浮かんだことは全て書き出しましょう。「これとこれ、矛盾しているかな」などと思っても、迷わずに、取りあえず書くのです。
もし、何を書いていいか分からない、理想や願いがあまり思い浮かばないといった場合は、仕事・恋愛・ライフスタイル・家族・収入・美容など、ジャンルごとに書き出してみましょう。それぞれの理想をイメージすると、なりたい自分の姿や願いが出てきやすくなります。
2.違和感をチェックして整理する
思い付いたことをたくさん書いたら、「本当に自分自身が願っていることか」という観点で一つ一つ見返します。中には、世間体や常識にとらわれた願いや「先輩にこうした方がいいと言われたから」「親のことを考えるとこうした方がいいかな」などという、誰かの意見や存在に左右された理想像があるかもしれません。
本当に自分が願っているのかどうか、違和感を抱いたものは取り消し線を引きます。消しゴムなどで消去してしまうのではなく、「整理の段階で排除した」という形跡を残しておきましょう。
少し状況が変わって振り返った時に「やっぱりこの願いも入れよう」と思い直すかもしれません。今は真の願いではないけど、自分の中に存在する願いではあるので、書き出したという履歴が大切です。
3.願いをもっと具体的にする
抽象度が高い願い事は、具体化していきます。例えば「お洒落になりたい」という願いの場合、自分が求めるお洒落について掘り下げて考えます。
憧れのブランドの洋服をカッコよく着こなすことなのか、自分に似合う色やスタイルを知ることなのか、トレンドを先取りしたアイテムを身に着けることなのか、など、「お洒落」を明確にしていきます。それよって「お洒落になりたい」という願いから、「シーズンごとに好きなブランドのコーディネートを一式購入する」「パーソナルカラー診断と骨格診断を受ける」などという目標を立てることができます。
書き出した願いを「どうしたら私は満足するのか」と自問自答しながら、より具体的な目標に変えていきます。
4.行動に落とし込む
目標を具体的にすると、やるべき行動が見えてきます。叶えたいことがたくさんある場合は優先順位を付けましょう。そして、目標達成のために、今月は何をする、今週は何をする、今日は何をする、という感じに毎日の行動に落とし込みます。
例えば、「結婚相手を見つける」という目標の場合、今月は2回お見合いパーティに参加する。今週は友人に会って自分の理想像を伝え協力してもらう。今日は自分の磨きのためにストレッチとパックをする。などでもいいでしょう。
目標を大きく捉えると行動しにくいので、今すぐできる小さなステップにして行動しやすくすることが大事です。
5.定期的に見返してアップデートする
可能であれば週に1回、1週間を振り返り、翌週の計画を立てるとスムーズに目標に近づけます。毎週の振り返りを習慣にするのが難しい場合は、気が向いた時にノートをパラパラ見返すだけでも大丈夫!
見返した時に、このままでいいのか、やってみたことに違和感はなかったかなどを考えてみましょう。いいと思って立てた目標でも、「今の自分には違うかも」と思ったら、取り消し線を引きます。形を変えてもいいですし、その目標自体をなしにしても構いません。
取り消し線が増えることは、目標達成に向けてアップデートされているということ。目標が減っていったとしたら、余計な願いをそぎ落とし自分の気持ちがより明確になった証しです。
基本的にシンデレラノートにルールはないので、自分のタイミングで見返しましょう。素直な気持ちで行動目標を変えたり消したりなど判断して、自分のペースで楽しみながら続けることが大切です。
シンデレラノートで目標を達成するポイント

なりたい自分や理想が明確になったら、ぜひ目標を達成したいですよね。シンデレラノートを継続して続けるための極意、目標を達成するためのポイントも教えていただきました。
小さなステップで達成感を味わう
楽しみながら続けていくことが大事なので、小さな一歩を積み重ねて達成感を味わえるようにしましょう。毎日の行動目標を書き、やったらチェックしていく。今日やることを付箋に書き出し、終わったら捨てていく。など、目に見えて分かる方法、自分が達成感を味わえる方法を工夫するといいですね。
お気に入りの文房具を使う
ノートやペンは、好きな色、心地よい感触などお気に入りを選びましょう。好きなアイテムを使用するのも楽しみの一つです。シールやマスキングテープを活用するなど、オリジナルの方法でシンデレラノートを作ると愛着も湧きますよ。
手書きが大事
スマホやパソコンを使い慣れている人は、デジタルで管理したいと思うかもしれません。しかし、書く作業にも意味があります。デジタル入力と手書きでは、使われる神経の数や脳への刺激が大きく違い、手書きの方が記憶力や理解力が高まるといわれています。
ノートに書くことで、夢や目標が自分の中にすっと落とし込まれやすいので、ぜひ手書きにこだわってみてください。
完璧を求めない
書き方は自由といっても、中には自分の決めたルールで統一し、最初から最後まできれいにノートを書き続けたいと思う人もいるでしょう。しかし、マイルールを作ってしまうと、「いつもの色のペンがないから書けない」「目標を変えたから、ノートも書き直したい」などと、変化が起きたときに進まなくなってしまいます。
書きたいように書く、こだわらない、というのが長く続ける秘訣(ひけつ)。誰に見せるものでもないので、字がきれいでなくても、毎回書き方が違っていてもいいんです。心のままに、書いてみましょう。
自分に甘く、優しくすることも大事
自分に甘くなるのも、大事なことです。書いたことを変えたり消したりしてもいいし、決めたことができない日があっても大丈夫。頑張り過ぎて無理をしたり、できない自分を責めたりしないこと。
期限までに目標が達成できなくても、「なぜできなかったんだろう」という振り返りは必要ですが、落ち込んだり自分を責めたりする必要はありません。自分を甘やかして、心地よく目標に向かえる方法を探してみましょう。
シンデレラノートは幸せを感じながら楽しもう!

夢を叶えるために頑張り過ぎるのではなく、幸せを感じながら楽しく夢に向かうためのノート。常に今の自分と向き合い、軌道修正することも大切です。そうすると、本当に求めているなりたい自分が見えてくるはず。理想像がクリアになって腹に落ちれば、行動にも迷いがなくなり、夢にも早く近づけますよ!
もし、「結婚したい」「理想の結婚相手に出会いたい」という目標が明確になったのなら、結婚相談所を利用した婚活もおすすめです。希望する条件の相手との出会いをプロがサポートしてくれます。ゼクシィ縁結びエージェントでは、無料カウンセリングを実施しているので、興味があればぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
取材・文/仲西なほ子
【監修】
吉田亜未さん
本当のわたしを知り、望む未来を叶える内観ノートコーチ。Voicyパーソナリティー。ノート歴30年以上のノウハウを持ち、「未来をデザイン・自分を知る・行動する」という3ステップのノート術で、未来を叶える&引き寄せるためのヒントをお届けしている。公式インスタグラムでは、ノートを使って自分を知る方法、心を整えるコツ、本当に叶えたい未来を見つけるヒント、引き寄せを加速させる方法などを発信している。
インスタグラム:https://www.instagram.com/oosiaoo/
記事一覧
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る