- 好きとストレートに伝える
- 感謝を伝える
- メッセージをたくさん送る
- スキンシップを取る
- 笑顔で接する
- 優しく接する
- 自然体で接する
- 好きと言ってくれる
- 甘えてくれる
- スキンシップをしてくれる
- 笑顔で接してくれる
- 褒めてくれる
- 家事をしてくれる
- 隣にいてくれる
- 特別な存在だと再認識できるから
- 心の支えになるから
- いつも新鮮な気持ちでいるため
- 「好き」と思った瞬間
- 誕生日などの記念日
- 相手が落ち込んでいるとき
- ケンカの仲直りをしたとき
- 日常的に伝える
- 「そんなところが好きだし尊敬してる」
- 「早く会いたい!」
- 「一緒にいると楽しい」
- 「〇〇と出会えて良かった」
- 「一緒にいると落ち着く」
「彼氏に好きって伝えたいけれど、どんなふうに言ったら喜ぶのかな?」「自分の気持ちを上手く伝えるにはどうしたらいいのかな」そう思っているあなたへ。彼氏に「好き」の気持ちを効果的に伝える方法や、彼女にされて嬉しいと感じる愛情表現をアンケート調査し、婚活コンサルタントのミカねえさんに伺いました。さらに、気持ちを伝えるのに最適なタイミングや「好き」以外で愛が伝わるおすすめの言葉も紹介します。
彼氏に「好き」を伝えるためにしていること!

20~30代の女性155名にアンケートを実施し、彼氏に「好き」と伝えるためにしている行動を聞いてみました。具体的なエピソードと共に紹介します。
好きとストレートに伝える
「好きだと口に出して伝える」(30歳)
「好きだなと思ったタイミングで好きと惜しみなく伝えます」(24歳)
「毎日好きと伝える。ケンカしても、必ず好きと伝える」(38歳)
ストレートに「好き」と素直に気持ちを伝えることは、愛情表現の基本。相手に伝わりやすく、彼氏にとって何よりも嬉しい言葉です。
感謝を伝える
「感謝することがあれば、必ず口にして伝える」(33歳)
「ありがとうと1日に最低1回は言う」(30歳)
「会うたびに感謝の言葉は必ず言っています」(33歳)
日々の感謝の気持ちを伝えることは、関係を築く上で大切。ついつい忘れてしまいがちですが、「ありがとう」の言葉を伝えることで、彼氏にあなたの愛情がしっかりと伝わります。
メッセージをたくさん送る
「毎日メッセージのやりとりをする」(27歳)
「メッセージを頻繁にやりとりする」(38歳)
「直接言うのは恥ずかしいから、好きとメッセージで伝える。絵文字スタンプなどで、ハートを多めに送る」(33歳)
頻繁にメッセージを送り合うことで、「好き」という気持ちを自然と伝えている人も多くいました。可愛い絵文字やスタンプも一緒に送り、愛情を表現するという声もありました。中には、「手紙を書く」(39歳)という人も。時には手書きで「好き」と伝えることで、デジタルとは違った温かさを感じ、喜んでくれるでしょう。
スキンシップを取る
「いっぱいハグやキスをして、スキンシップを多めにする」(25歳)
「手をつないだり腕を組んだりしてくっつく」(39歳)
「毎日必ずいってらっしゃいのハグをする」(30歳)
「言葉で直接伝えるのは恥ずかしいので自分から手をつなぐ」(33歳)
彼にぎゅっとハグしたり、手をつないでみたり。スキンシップをすることで、言葉にしなくても「好き」の気持ちを伝えられます。「好き」と言葉にするのは少し勇気がいる人も、スキンシップを通して自然に相手に愛情を伝えることができます。
笑顔で接する
「いつも笑顔で接する」(36歳)
「常にニコニコしている」(36歳)
彼氏の前では、自然と笑顔があふれてしまうもの。笑顔でいることは愛情表現になり、彼を幸せな気持ちにさせるでしょう。
優しく接する
「味方だよと伝えたり、さりげないところでの気遣いを忘れない」(34歳)
「優しくする」(35歳)
優しくすることで、「自分のことを大切に思ってくれている」と感じられます。あなたが心の支えとなり、信頼できる存在にもなるはずです。
自然体で接する
「お互い無理しないペースで楽しむ」(31歳)
「自然体でいること」(35歳)
相手に愛情を伝える際、無理や計算をせずに、ありのままの自分で接するという声もありました。自然体の姿を見せることで、心を許していることが分かり、信頼関係を築けるはずです。
男性が彼女にされて嬉しい愛情表現

では、男性が彼女にされて嬉しいと感じる愛情表現は、一体どんなものなのでしょうか?20~30代の男性155名に実施したアンケート結果を基に、多かった声を紹介します。
好きと言ってくれる
「愛情を言葉にしてくれると嬉しい」(23歳)
「好きとちゃんと言葉にしてくれる」(31歳)
「好きという気持ちを定期的に伝えてくれること」(32歳)
「好き」の気持ちをストレートに表現すると、男性は嬉しいと感じます。直接伝えるのが照れくさい場合は、メッセージで伝えるのもよいでしょう。
甘えてくれる
「行動でも、言葉でも、どちらでもいいので甘えて欲しい」(37歳)
「ふとした時に甘えてくる」(34歳)
「とにかく甘えてくる」(37歳)
彼女から甘えられると、「必要とされている」「信頼されている」と思ってくれて、喜びの気持ちが湧きます。
スキンシップをしてくれる
「身体を触るなどのさりげないスキンシップ」(32歳)
「相手から手をつないでくる」(22歳)
「家にいるとき、ボディタッチが多いのが嬉しい」(38歳)
「彼女の方からのキス」(31歳)
多くの男性が、彼女からスキンシップされると嬉しいという結果に。肌と肌が触れ合うことで、よりストレートに愛情を実感できるという人が多いようです。
笑顔で接してくれる
「笑顔を見せてくれる」(37歳)
「笑ってくれること」(31歳)
彼女が笑顔でいると、「自分は受け入れられている」と実感し、幸せな気持ちになったり癒やされたりします。また、彼女の笑顔は、男性にとってモチベーションになります。「彼女をもっと笑顔にしたい」「彼女のために頑張ろう」という気持ちになり、仕事やプライベートにもよい影響を与えます。
褒めてくれる
「何げなく褒めてくれる」(34歳)
「容姿を褒めてもらうことが嬉しい」(35歳)
人は誰でも、他人から認められたいという欲求を持っています。褒められることで、自尊心が満たされたり、自信がついたり、さらに頑張ろうという気持ちになります。彼女が褒めてくれると、それだけ自分のことをよく見てくれている、大切に思ってくれていると思い、愛情を感じます。
家事をしてくれる
「家事をやってくれる」(26歳)
「手料理を作ってくれるのが嬉しい」(36歳)
「自分のためにやってくれた」ということに、男性は愛情を感じて、大切にされていると実感します。
隣にいてくれる
「そばにいてくれること」(33歳)
「何の話もなく、普通に隣に座ってくれればいい」(38歳)
「ただそばにいてくれるだけで十分」(36歳)
何か特別なことをしなくても、ただそばにいてくれるだけで、心の支えになるという声もありました。彼女がかけがえのない存在だからこそ、一緒にいること自体に大きな意味を感じていると言えます。
恋人に「好き」と伝えることが大切な理由

彼氏に「好き」と伝える方法や、男性が彼女にされて嬉しい愛情表現はさまざまあることが分かりました。では、なぜ恋人に「好き」と伝えることが大切なのでしょうか。
特別な存在だと再認識できるから
「好き」という感情は、一定ではなく常に揺れ動くものです。そのため、恋人同士であっても「好き」という気持ちは当たり前ではありません。
どんなに親密な関係であっても、お互いの気持ちを定期的に言葉で伝えなければ、不安を感じたり、気持ちが冷めてしまったりする可能性があります。だからこそ、「今、あなたが好きだ」という気持ちを伝えることが大切です。そうすることで、相手は自分が特別な存在であると再認識し、ふたりの絆はより一層深まるでしょう。
心の支えになるから
「好きな人に愛されている」と実感できると、気持ちが満たされます。仕事にも精が出たり、周りの人にも優しくなれたりするでしょう。
好きな人に必要とされたいという願望を持っている人は多いです。逆に、「必要とされていない」と感じると、不安になったり、がっかりしたりして気持ちが冷めてしまうことも。「好き」と伝えることで自分は必要とされている存在だと実感し、自信を持つことができます。
また、愛されていると実感することで、安心感と幸福感を得る人もいます。心の支えがあることで、自分自身が輝き続けるためのモチベーションとなるのでしょう。
いつも新鮮な気持ちでいるため
交際初期はドキドキワクワクした感情で楽しく過ごせますが、付き合いが長くなると良くも悪くもお互いの存在に慣れてきます。ふたりがいつも新鮮な気持ちでいるために、「好き」と伝えることは大切です。
恋人に「好き」と伝えるのに適したタイミング

「好き」という言葉は、恋人同士の絆を深めるために必要な言葉。では、どんなときに「好き」と伝えれば、より想いが伝わるのでしょうか。
「好き」と思った瞬間
「好き」という気持ちがあふれたその瞬間に伝えることで、あなたの想いは強く相手に届きます。
デートが楽しかったとき、サプライズに感動したときなど、「好き」と感じる瞬間はたくさんあるはずです。そんなとき、「楽しい!大好き!」「嬉しい、大好きだよ」など、感情をそのまま表現することで、相手はあなたの愛情をより深く感じることができるでしょう。
誕生日などの記念日
誕生日や付き合った記念日などは特別な日。普段から「好き」と伝えていたとしても、いつもよりワンランク上の愛情表現で相手に気持ちを伝えれば、気持ちの再確認ができるでしょう。
プレゼントやサプライズはもちろん、日頃の感謝の気持ちを込めて手紙をしたためるのも素敵です。
相手が落ち込んでいるとき
相手が落ち込んでいるときに、愛情表現をすることで支えになります。言葉も大切ですが、ハグをしたり、黙ってそばで話を聞いてあげたりするのもおすすめです。
「何があってもそばにいてくれる」「どんな時も自分の味方でいてくれる」と相手も実感することができるでしょう。
ケンカの仲直りをしたとき
どんなに仲のいいカップルでも、意見や感情が擦れ違いケンカしてしまうことはあります。きちんと話し合いができて仲直りできたら、「大好き」「愛してる」など愛情の再確認をしましょう。ふたりの絆は前よりもっと深まるはずです。
日常的に伝える
朝起きたとき、寝る前、デートの終わりになど、日常的に伝えるのもおすすめです。「今日も頑張ろう」と思えたり、満たされた気持ちで眠れたり、幸せを感じることでより愛が深まるでしょう。
「好き」だけじゃない!愛を伝える言葉

「好き」という言葉は、愛を伝えるための代表的な言葉ですが、他にもさまざまな言葉で気持ちを表現することができます。「好き」以外の言葉を上手に活用して、自分の思いを伝えてみましょう。
「そんなところが好きだし尊敬してる」
ただ「好き」と伝えるだけでなく、具体的な理由も合わせて言葉にしましょう。尊敬しているところやすごいと思っているところを伝えるのも一案です。自分のどこを好きだと思ってくれているのかが分かり、嬉しさが増します。
「早く会いたい!」
会えない時間も相手を想っていることを伝えるのに有効な言葉です。「早く会いたい!」と伝えることで、相手は「自分のことを考えてくれているんだな」と実感し、嬉しさで心が満たされます。
次のデートに向けて気持ちが上がる効果も期待できます。
「一緒にいると楽しい」
好きな相手を楽しませたい、喜ばせたいという欲求を持っている人も多いでしょう。
「楽しい」と伝えることで、「自分は恋人を喜ばせることができているんだ」と嬉しい気持ちになります。
「〇〇と出会えて良かった」
自分は相手の人生に大きな影響を与えられるほど大きな存在なのだと感じられる言葉です。相手にとっても恋人にとっての存在価値を感じられ、ますます「この人を大切にしたい」という気持ちになることも多いでしょう。
「一緒にいると落ち着く」
「落ち着く」という言葉を伝えれば、「自分は受け入れられている」「安心してくれている」と感じられます。お互いに居心地のよさを感じられる関係は、理想的と言えるでしょう。
「好き」を上手に伝えて、ふたりの愛を育もう!

「好き」という言葉は、ふたりの絆を深めてくれる素敵な言葉です。この記事で紹介した方法を参考に、さまざまな形で素直に「好き」と伝えてみましょう。
恥ずかしくて「好き」と言うことが難しい人もいるかもしれません。その場合は、ハートの絵文字を送ったり、さりげなく手をつないでみたり。ちょっとしたことで、相手に気持ちが伝わります。ふたりの愛を育むために、今日から愛情表現を始めてみましょう。
もし、今出会いを探しているなら、恋活や婚活を始めるのもおすすめです。ゼクシィ縁結びエージェントでは、婚活を始めるに当たってのさまざまな疑問や不安、悩みを相談できる無料カウンセリングを実施しています。気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
取材・文/NANA
【監修】
ミカねえさん
【こじらせ女子・オクテ男子専門】婚活コンサルタント。自身も結婚相談所でスピード婚した経験を持つ、元大手結婚相談所カウンセラー。1000名以上の相談案件から「恋愛がうまくいかない心理的な原因と解決方法」を見つけ、こじらせ女子が結婚するための「恋愛講座」、結婚前提のご紹介プラン「婚活プランニングCarioca.Style」、恋活イベント「恋なび(R)」などを主宰。結婚相談所での婚活を推奨するコンサルタントとして、公式ブログやインスタグラムで婚活女子への応援メッセージを発信している。
公式サイト:https://cariocastyle.net
【データ出典】
・ご自身に関するアンケート
調査期間:2024/12/18~2024/12/19
有効回答数:310人(男性155人、女性155人)
(インターネットによる20~30代男女向けアンケート調査 調査機関:マクロミル)
記事一覧
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る
一人一人に合った「出会い」をサポート!