- 経済的に安定してきた
- 周囲が結婚し始めた
- ふたりの年齢
- 彼女との信頼関係ができた
- 記念日などの節目
- 環境が変わる時
- 住まいの更新時
- 大きな仕事などが一段落した時
- 余裕がある時
- 彼が不調の時
- せかさない
- 愚痴や嫌みを言わない
- 経済面で協力する
- 不安を取り除く
- さりげなく親に会わせる
- 幸せな結婚生活を連想させる
- 理想の夫婦像を挙げ合う
女性から結婚話を切り出すタイミングや結婚話をスムーズに進めるコツについて、男女間のコミュニケーションに詳しい佐藤律子さんに伺いました。交際中の彼とそろそろ結婚したいと思ったら、女性から積極的に話を進めていくのがおすすめです。「結婚話を切り出したいけど、どんなふうに進めればいいの?」と悩んでいる人はこの記事を参考にして、幸せをつかんでくださいね。
男性が結婚を意識する瞬間
まず、男性が結婚を意識する瞬間について解説します。男性が結婚を意識するには、自分自身の社会的な安定感や周囲の環境、彼女との関係などさまざまな理由があります。これらがいくつか重なった時に、結婚をリアルに考える傾向があります。
経済的に安定してきた
社会人として経験を積み、収入が安定することで結婚を意識する男性は多いものです。逆に、収入が不安定だったり、大きな借金があったりすると結婚を躊躇(ちゅうちょ)しがちです。
周囲が結婚し始めた
同世代の友人や同僚が結婚する年齢に差しかかると、自然に結婚を意識します。仲間が結婚したことで「自分もそろそろ結婚しよう」と思うケースはよくあります。
ふたりの年齢
ふたりの、特に彼女の年齢で結婚を意識する人も少なくありません。「彼女が○歳になる前に結婚する」という話はよくあるケースです。昔に比べ、結婚適齢期という概念が薄れてきてはいますが、20代後半から交際している場合は、年齢が上がるにつれて結婚を意識する傾向があります。
彼女との信頼関係ができた
彼女との信頼関係ができ、「この人となら何があっても大丈夫」と認識すると結婚に進みやすくなります。信頼関係ができることで安心して結婚を決意できるのです。
女性から結婚話を切り出すおすすめのタイミング
女性から結婚話を切り出すおすすめのタイミング、きっかけを紹介します。
記念日などの節目
交際○年目やどちらかの誕生日など、節目となる日はふたりの将来について話し合う絶好の機会。普段は話題にしづらい結婚の話も、節目となるイベントの日に話すのは自然で相手も受け入れやすいでしょう。
環境が変わる時
どちらかの転職や転勤など、大きく環境が変わることも結婚のきっかけになります。特に勤務地によって遠距離恋愛になる場合、離れたくないから結婚しようという流れにつながりやすいのです。
住まいの更新時
どちらかの住まいの更新をきっかけに同居を提案し、その延長線上で結婚話を持ちかけるのもおすすめです。
大きな仕事などが一段落した時
大きな仕事などが成功し、ほっとしているタイミングは、結婚という新たなイベントに向けて頑張ろうという気持ちが芽生えやすいでしょう。
余裕がある時
仕事やプライベートで忙しい時には結婚についてゆっくり考えることができないものです。彼が落ち着いて余裕のあるタイミングの方がスムーズに話が進められます。
彼が不調の時
実は、彼が不調の時、弱気になっている時も結婚の話を切り出すチャンスです。仕事で失敗したり、体調を崩したりといったタイミングで「大丈夫、私が支える」「一緒にいてあげるから安心して」といったポジティブな言葉と共に結婚を提案すると効果的です。
佐藤律子さんによると、男性は余裕があるときだけでなく、弱っているときにも結婚を決意するケースが多いとのこと。落ち込んだり悩んだりしているときに寄り添い、励ますことで「この人にずっとそばにいてほしい、手放してはいけない」と感じます。そのタイミングで結婚話を切り出すことで、つらいときにも支えてくれる頼りになる存在と認識され、結婚話が成功する確率が上がるのです。
結婚話をスムーズに進めるためのポイント
女性から切り出した結婚話をスムーズに進めるためのポイントを紹介します。
せかさない
男性が結婚を決意するのにはある程度時間が必要な場合も。ずるずると引き延ばすのはよくありませんが、大きな決断なので即決できないのは当然です。決断をせかさず、そっとしておくことが大切です。
愚痴や嫌みを言わない
結婚したいあまり「〇〇さんカップルは付き合って1年で結婚したのに」「私はもう30歳になるのにまだ結婚できない」など、愚痴や嫌みを言うと、かえって結婚が遠のいてしまいます。ネガティブな発言をする人と結婚したいと思う人はいません。結婚したいのであれば、明るくポジティブな話題にしましょう。
経済面で協力する
結婚後、彼だけに経済的負担を負わせるという考えでは、相手が結婚に踏み切れない恐れも。仕事を続け、結婚資金や家計を分担する気持ちがあることを伝えると、結婚話が進みやすくなります。
不安を取り除く
経済面はもちろん、彼が結婚するにあたって不安に思っていることを話し合い、可能な限り取り除きます。例えば、結婚で自由がなくなると恐れているのであれば「お互いに自由な時間も大切にしようね」と約束するなど、小さなことでもひとつひとつ話し合うことで、男性が安心して結婚に向き合うようになります。
さりげなく親に会わせる
やや強引な作戦ですが、彼と自分の親を会わせるのも効果的です。改まってあいさつの場を設けるのではなく「母がお茶しようって。どう?」「親が遊びに来るから一緒にランチに行こう」などという軽めのテンションで誘うのがベター。親と顔を合わせることで結婚が急速に進むケースは意外にも多いのです。あくまで軽く、さりげなく誘うのがポイントです。
結婚を進めるために話し合うと良いこと
結婚話を進めるために話すと良い話題を紹介します。家事の分担や家計費といった現実的な話題は、結婚が確定してから話すべき内容。結婚確定前であれば「結婚は楽しいもの」と思わせるポジティブな内容を話すことがポイントなのです。男性が結婚を決断しやすくなる、おすすめの話題を紹介します。
幸せな結婚生活を連想させる
結婚生活が幸せなものだとイメージできる話題を挙げましょう。結婚したら一緒に行きたい旅行先や、住みたいエリア、休日の過ごし方など、彼が具体的に想像できるような楽しい話題がおすすめです。ふたりとも子ども好きであれば、将来子どもができた時のことを話すのも良いでしょう。
理想の夫婦像を挙げ合う
「どんな夫婦が理想?」と聞いて、彼が希望する夫婦像を聞き出してみましょう。自分も同じように理想の夫婦関係を挙げることで、求める夫婦のあり方が共有でき、結婚に対してポジティブな気持ちになれます。
待たずに、女性から結婚話をしよう!
今の時代、「結婚話は男性がするもの」という考えを根強く持つ人は少なくなりつつあります。結婚したいなら、相手の行動を待つより、女性から結婚を切り出してみてはいかがでしょうか。勇気を出してふたりの関係を進めていくことで、幸せな未来に結び付く可能性が高くなります。
「まずは相手を見つけたい」という方は、ゼクシィ縁結びエージェントで結婚につながる出会いを探してみませんか?真剣に結婚を考えている人が多数入会しており、出会いの幅が広がります。無料カウンセリングも受け付け中です。
取材・文/関原のり子
【監修】
佐藤律子(さとうりつこ)さん
一般社団法人異性間コミュニケーション協会代表理事、婚活スペシャリスト。「異性間コミュニケーション協会」は恋愛、婚活、夫婦問題、子育て、ハラスメント、マネジメント、女性活躍、LGBTQなど人間関係についての研修や講演、運営、相談を行う専門協会で、認定講師100人以上が在籍している。運営した自治体婚活イベントのカップル成立率は60%以上、異性間コミュニケーション研修の受講者は延べ3万人を超える。『2年以内に幸せをつかむ 大人婚活 完全ガイド』(ビジネス社)、『ずるいくらい思いのままに恋が叶う』(かんき出版)、『最高に幸せな“たった1つの恋”を実らせるレッスン』(大和書房)他、著書多数。テレビ番組の恋愛・結婚コーナーの監修、出演実績も豊富。
公式サイト:https://www.iseikan.jp/
記事一覧
-
彼氏と早く結婚したい!彼にプロポーズしてもらう6つのステップ、いけない発言&行動を一挙紹介!
付き合っている彼氏にプロポーズしてもらう方法を紹介します。彼氏がプロポーズしてくれない理由、彼氏に「結婚したい」と思わせるポイントやコツを婚活のプロがアドバイス...
詳しく見る -
既婚者に訊いた結婚の決め手!この人と結婚しようと決めたエピソードやきっかけも紹介
20代~40代の既婚女性・既婚男性414人のアンケートをもとに、ちまたの夫婦たちの「結婚の決め手」について考えていきます。併せて具体的なエピソードや、...
詳しく見る -
お見合い結婚における好印象なプロポーズとそのタイミングとは
お見合い結婚でのプロポーズはどんなタイミングがベスト?結婚相談所を介してお見合いをする場合、プロポーズは必要?お見合い結婚における...
詳しく見る
その他のカテゴリ
-
婚活のはじめ方
「結婚はしたいけど、婚活まではちょっと。」「自分には結婚なんて。。。」と思っている方、実は今が大事かも!?将来結婚するために今知っておきたいことをチェック!
詳しく見る -
年代別・婚活ポイント
「自分には婚活はまだ早い」という方必見!20代~40代の年代別、男女別で結婚に向けてできること、やっておきたいことをご案内します!
詳しく見る -
結婚相談所で婚活
「婚活に興味はあるけれど、どんなものがあるんだろう?」という方へ、「結婚相談所」を中心にいろいろな婚活の方法をご紹介します!
詳しく見る -
結婚相談所の特徴
結婚相談所は何を基準に選べばよい?タイプ別のおすすめやかかる費用、結婚までの交際期間などのリアルな話についてお話します!
詳しく見る
一人一人に合った「出会い」をサポート!